この連載で以前、AirPods Proを使用したイヤホンの生体認証に関する特許をアップルが取得した記事を書いた。しかし、イヤホンを用いた生体認証はアップルだけのアイデアではないようだ。
NECは9月28日にイヤホン型の端末とクラウドを連携した生体認証サービスを10月に開始すると発表している。FOSTEXの母体であるフォスター電気と共同開発したものだ。
生体認証には「耳音響認証」と呼ばれる技術が使用されている。これは人の耳穴(外耳道)には個人性を利用したもの。耳穴に対して検査音の反射から個人の特徴を測定する。アップルの特許と同じ考え方である(もちろん特許上の差異はあるのだろうけれども)。
この方式の利点はマスクや手袋・メガネなどをしていても、生体認証が使えるということだ。また、外見上の特徴ではなく内側の特徴なので、変装などの詐称が困難でもある。イヤホンは常に装着しているため、認証時は本人だったが、後から他人に入れ替わっていたという問題も回避できる。
認証時に手が塞がることは、工事現場やテレワークでの認証に向いているという。現在のマスク社会にも有効であるし、女性であれば顔認証と違い、化粧の有無を気にしなくて済むということもあるだろう。
この連載の記事
-
第300回
AV
インド発の密閉型/静電式ヘッドホン? オーディオ勢力図の変化を感じた「INOX」 -
第299回
AV
夏のヘッドフォン祭 mini 2024レポート、突然のfinal新ヘッドホンに会場がわく! -
第298回
AV
ポタフェス2024冬の注目製品をチェック、佐々木喜洋 -
第297回
AV
なんか懐かしい気分、あなたのApple WatchをiPodにする「tinyPod」が登場 -
第296回
AV
逆相の音波で音漏れを防げる? 耳を塞がないヘッドホン「nwm ONE」──NTTソノリティ -
第295回
AV
NUARLのMEMS搭載完全ワイヤレス「Inovatör」(旧X878)の秘密とは? -
第294回
AV
AirPodsで使用者の動きからBPMを認識、それを何かに応用できる特許 -
第293回
AV
次世代AirPodsにはカメラが付くらしい、じゃあ何に使う?(ヒント:Vision Pro) -
第292回
AV
OTOTEN発、LinkPlayの多機能ネット再生機「WiiM」とSHANLINGの「EC Smart」を聴く -
第291回
AV
ビクターの新機軸、シルク配合振動板の魅力とは? HA-FX550Tを聴く -
第290回
AV
HDTracksがMQA技術を使ったストリーミング配信開始へ - この連載の一覧へ