このページの本文へ

NTT Comなど、5Gガラスを使い車や人の位置をリアルタイムで伝送し仮想マップに表示する実証実験に成功

2022年09月08日 17時50分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

仮想マップのイメージ図

 NTTドコモとAGC、NTTコミュニケーションズは9月8日、トヨタ自動車と共同で、建物の窓ガラスに設置したカメラで撮影した車や自転車、人などの移動する物体の映像を5G通信で伝送し、仮想空間のマップ上に表示する実証実験に成功したと発表した。

 道路情報を仮想マップ上に再現して安全運転を支援への活用が行なわれているが、移動体をリアルタイムにマップ上に表示することが課題となっている。今回の実証実験では、建物などのインフラからこれらの位置情報をリアルタイムかつ正確に把握しデバイス上で可視化することで課題解決を目指すというもの。

 具体的には、建物の窓ガラスにカメラと5Gガラスアンテナを設置し、撮影した映像を5G通信を介してクラウドサーバー上に送信する。その後、AI動画解析技術を活用して移動体を判断し、それぞれの位置を高精度に把握して仮想マップ上に表示するもの。実験ではAGCのガラスアンテナ「WAVEATTOCH」とドコモの5G通信および「docomo MEC」を活用し、リアルタイムに仮想マップ上に表示し、利用者への送信を実現できたという。

 利用者は走行している車中などで、さまざまな視点で仮想マップの確認ができ、広範囲な危険情報を事前に予見できるとしている。さらに、GPSが届かないエリアにおける正確な位置情報の把握が可能で、AIで処理された画像を可視化することで運転する際の支援情報をインフラとしてサポート可能。5Gガラスアンテナを活用することでカメラなどの設置場所の制約を低減できる。

 ドコモ、AGC、NTT Com、トヨタは今後も4社の強みを活かし、現実空間とメタバースを融合して相互に情報を補完することで社会課題の解決に取り組むとしている。

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード