このページの本文へ

AQUOSの中の人と熱く語り合う! 「AQUOS R7 タッチアンドトライ&レビュー会」レポート

2022年09月07日 11時00分更新

文● 村元正剛(ゴーズ) 編集●ASCII

提供: シャープ株式会社

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

意外と知られていない便利機能もレクチャー

 AQUOS R7を使っている人や、これから買う人が知っておくべき、便利な機能も教えてもらいました。カメラには「レリーズ優先」や「広角で起動する」といった設定ができ、普段撮影する被写体によっては、より便利に撮影できるようになりるそうです。

AQUOS R7のカメラは、デフォルトでは四方が少しクリッピングされた標準画角で撮影でき、広角や2倍にも切り替えられる。カメラの「設定」には、「広角で起動する」という項目があり、これをオンにすると、常に0.7倍の広角で起動するようになる。また、「レリーズ優先」をオンにすると、フォーカスを合わせている間でもシャッタータイミングが優先され、シャッターチャンスを逃さずに済む

Wi-Fiテザリングは、2.4GHz帯だけでなく、5GHz帯も利用可能

ロック画面に表示される壁紙がランダムで切り替わる「ロックフォトシャッフル」に加えて、ホーム画面の壁紙が切り替わる「ホームフォトシャッフル」も追加された

 「AQUOS中の人に聞く! ここだけの話」のコーナーの最後には、つばさから石川さんに「開発秘話や苦労話を聞かせてほしい」という質問が向けられました。

 ハードウェア面では、「1インチセンサーのカメラをいかに中央に配置するかに苦労した」とのこと。SIMスロットが、SIMとmicroSDを並べるタイプではなく、2階建てのようにしたのも、カメラを中央にするためだったとのこと。

カメラを中央に配置するためには、開発陣の並々ならぬ苦労があったそうだ

 そして、ライカ社が認める画質を実現するために、ライカ社とのコミュニケーションにも時間を費やしたそう。ライカ社はドイツにあるので、ミーティングは英語でオンラインで行なわれたとのこと。しかし、AQUOS R6に続く2台目ということもあり、「前モデルよりはスムーズに進められた」そうです。

ライカ社との綿密なコミュニケーションによって、もはやスマホのカメラとは思えない高画質を実現できたという

実際にAQUOS R7を試せるタッチ&トライの時間も

 約1時間のレビュー会の後、来場者のみなさんにAQUOS R7の使い勝手を試していただきました。やはり、最も気になるのはカメラ性能で、実際にシャッターを押して、1インチセンサーの威力を試していました。

レビュー会の後、参加者には別室でAQUOS R7に触れていただいた

カラバリはブラックとシルバーの2色があるが、来場者の人気は五分五分

タッチ&トライ会場には、カメラの被写体としてオブジェや花などを設置し、実際に撮影して画質をチェックしてもらった

石川さんにAQUOS R7を構成するパーツを持参いただき、来場者に見ていただいた

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン