このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第254回

Hondaのアフリカツインは高速道路や山道を走るのが最高に楽しいアドベンチャーバイク

2022年09月05日 12時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Honda/CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES Dual Clutch Transmission(205万7000円)

 2035年、東京都内ではガソリンエンジンを搭載した新車バイクの販売ができなくなる、通称「バイクの2035年問題」。その前に排気ガス規制により、名車が消えつつあります。そこで「一生モノのバイクを探す旅」に出た不肖。今回はHondaのアフリカツインです。

エンジンとともに
変速機もなくなるかも問題

 正直に申し上げると、不肖はネイキッドまたはレーサーレプリカが好きでして、アフリカツインのようなアドベンチャータイプのバイクは好みではありません。それは実際に乗ったわけではなく「食わず嫌い」によるところなのですが、単に見た目として好みじゃないのです。

オプションのバーニアを取り付けたアフリカツイン

 ですが連休中などに高速道路に乗ると、後輪の左右にバーニアと呼ばれる箱をつけたアドベンチャーバイクの姿を目にします。それを見ては「こういうバイクだと高速道路はラクなのかな?」と思ったり、さらには「アドベンチャーバイクで日本一周とかしてみたい」というロマンが頭に浮かぶわけです。

 最終的には「人生最後の相棒として、アドベンチャーバイクはアリなのでは?」と思ったりするわけで、ならばというわけで、今回はHondaのアフリカツインのDCT仕様(CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES Dual Clutch Transmission)をお借りしてみました。

ギアのあたりにDCTのロゴが光る

 DCTとはクラッチを切らずに変速できる機構。クルマではおなじみですが、バイクでは一部の高級車にしか用意されていません。その理由は機構が複雑であるがゆえ、コンパクト化が難しく、また重量がかさむから。「スクーターにもあるじゃないか」と思われがちですが、あちらはCVTのようなもので、ギアをガチャンと変えるものではありません。

 では、なぜその仕様を借りたのか。それはズバリ「ガソリンエンジンがなくなるということは、変速機も不要になってしまう可能性が高い」から。電気自動車で変速機を抱えているクルマもありますので、必ずなくなる、というわけではありませんが、人がクラッチを切ってギアを変えて……というモデルは少なくなるものと予想されます。実際、アメリカの某電動バイクには変速機がありません。「ならば普通の変速機のバイクを買うべきでは?」と考えるのが普通です。確かにそのとおりですが、DCTがなくなってしまうのは、機械好きとしては寂しい限り。ならば手元においておきたいと思ったわけです。ちなみにDCTはATですので、大型AT限定免許で乗ることができます。

想像以上に大きなボディーに驚愕

 というわけで、お借りしたのですが、身長185cmの筆者でも「これ乗れるのか?」と思うほどの大きさ。21インチのタイヤ、最低地上高250mmという見た目にひるまずにはいられません。当然シート高も相当に高いのですが、810mm/830mmの2段階で高さ調整が可能。レーサーレプリカが790mmですので、筆者的には足つきは良好だったりします。

右手側スイッチボックス

 次にひるむのがスイッチボックスに取り付けられたボタンの多さ。まず右手側はスターターとキルスイッチに、AT/MTの切り替えとニュートラルといったシフト選択、さらにクルーズコントロール関係……。エンジンをかけて、Dを選択すればバイクはスルスルッと走り始めます。

※初掲出時、リバースギアありとの記述がありましたが、搭載されておりません。訂正してお詫びいたします。

左手側スイッチボックス

左手側スイッチボックス

 左手側はさらに複雑怪奇。ほかのバイクにあるウインカーとライト、ホーンボタンに加えて、ハザード、十字のマルチファンクションボタン、さらにMT時のシフトアップ・シフトダウンボタンなどなど、何が何やらです。

 上下二段のディスプレーまわりもひるむ要因のひとつ。下段は速度とシフトインジケーター。上段はスマホとの連携機能も有した6.5型のタッチパネル式液晶モニターで、電話帳や音楽プレイリスト、地図アプリなどの利用も可能だったりします。ただし、Apple CarPlayを利用するには、Bluetoothヘッドセットが別途必要になります。

 快適装備といえばバーニア。バイクのキーで施錠ができます。容量はかなりあるのですが、慣れるまでは、車幅感覚にとまどううえに、荷物を均等に入れないとバランスを崩しやすいかと。高速道路でこの手のバイクですり抜けをされる方を時々見かけますが、実際にアフリカツインで高速道路の渋滞にハマりましたが「不肖にはできない」と痛感しました。

 エンジンは1082ccの直列2気筒SOHC 4バルブ。最高出力102PSと控えめながら、最大トルクは10.7kgf・mとかなり太め。このあたりのセッティングがオフロードを走る上でラクなのでしょう。

 サスペンションはショーワが開発した電子制御サスペンション「EERA」。「ミッド」「ハード」「ソフト」「オフロード」「ユーザー」という5つのモードが備わっているだけでなく、ライディングモードセレクターの設定に応じて、自動で最適なサスペンションモードが選択される仕組みです。

 電源まわりをみると、USBのType-Aと12Vのアクセサリーソケットの2つを用意。USB Type-A端子は防水機構がしっかりしており、かなり奥に差し込む必要があります。

 もはやなんでもござれ、のアフリカツインDCT仕様。お借りした車両は税込み205万円と軽自動車が買えるプライスだったりします。でも装備をみると「確かにそれくらいかかっても不思議ではない」かもとも。それではアフリカツインに乗ってアドベンチャーをしてみることにしましょう。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ