このページの本文へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第697回

ChromeOS Flexを使いたくて1万9800円の中古VAIO Pro 11を衝動買い

2022年08月25日 12時00分更新

文● T教授 撮影●T教授 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

タッチパッドやファンクションキーの意味合いに注意

 当然のことだがChrome OSをパーフェクトに活かすために作られたChromebookなら、ハードとソフトの操作性の整合性はまったく問題ないだろう。しかしWindows専用に作られたPCに、ChromeOS Flexを導入して使うにはいろいろ面食らうことがある。Windowsユーザーが最初に引っかかるのは、タッチパッドの操作やキーボードの最上段にあるファンクションキーの機能割り当てだ。

ChromebookとChromeOS Flexでは、タッチパッドやファンクションキーの意味合いがかなり異なるので、面食らうことも多い

 外付けのマウスを使えば特に問題はないが、ChromeOS Flex+VAIO Pro 11ではタッチパッドの右クリックがサポートされていない。右クリックは2本指でパッドをタップすることでできるのだが、まったく知らないとPCの故障かと思ってしまう人がいても不思議はない。

 またファンクションキーの1番〜12番までの意味も、キーキャップに記された意味とは異なることが普通だ。VAIO Pro 11の場合、PF5がタスクリスト、CTRL+PF5がスクリーンショットなので、ほかのキー機能に慣れるまでは、しばらくこの2つのキーの機能がわかっているだけで大丈夫だろう。

 ChromeOS FlexもWindowsと同じGUIのOSなので、大同小異だがChromeOS Flexではデスクトップに表示されるコンポーネントの名前も、少しユニークだ。Windowsのタスクバーは、ChromeOS Flexでは「シェルフ」と呼ばれる。そしてタスクバーと同じように、表示場所を液晶画面の左右や下の3ヵ所に設定できる。

ChromeOS Flexではタスクバーではなくシェルフと呼ばれる

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン