動画や音楽の視聴、ゲーミングといった用途やコスト、筐体サイズを重視するなど、自分好みに組み立てられるPC自作。ただ、その自由度の高さに比例して、パーツ選定にはある程度の知識や時間が必要になる。
そんなパーツ選定に悩まずに済むよう、秋葉原の主要パーツショップ店員に聞いたオススメパーツ構成を紹介。コスト重視の激安から、最新ゲームをヌルヌル表示でプレイできるゲーミング構成まで、さまざまなPC構成を毎月お届けしよう。
秋葉原や通販で、“○○○を快適に楽しめるPC自作パーツをサクッと買いたい!!”、“どんな構成が良いのか見当がつかない”といった人は注目してもらいたい。
物欲の赴くままに! 派手さ最強クラスのマシンが完成
自作PCを求める人で賑わっている秋葉原のPCパーツショップ。自作PCのパーツ一式の購入相談ができるスタッフが常駐しているTSUKUMO eX. 6階では、週末ともなれば相談リストには順番待ちの名前がズラリと並ぶことも。
さらに同店の組み立て代行は、その高い組み立て品質もあり、すでに納期は1ヵ月近くかかる状態になっている。今回はそんなTSUKUMO eX. 6階スタッフの石井真左人(いしいまさと)さんに、いま本当に欲しいPCの構成を聞いてきたので、紹介していこう。
総額約42万円!
注目のLian Li製ファンでド派手に光るPCを組む
日々、最新のPCパーツを目にするだけなく、組み立て代行で実際に組んでいる石井真左人さんが、予算度外視で組みたいマシンの構成がコレだ。
TSUKUMO eX. 6階スタッフの石井さんが組みたいド派手に光るPC | ||
---|---|---|
CPU | インテル「Core i7-12700K」 (12コア/20スレッド、最大5GHz) |
6万980円 |
CPUクーラー | Lian Li「Galahad AIO 360」 (簡易水冷、360mmラジエーター) |
2万1978円 |
マザーボード | MSI「MPG Z690 CARBON WIFI」 (インテルZ690、ATX) |
3万2679円 |
メモリー | CORSAIR「DOMINATOR PLATINUM RGB CMT32GX5M2B5200C40」 (16GB×2枚、DDR5-5200) |
4万2980円 |
ストレージ | Seagate「FireCuda 530 ZP1000GM3A013」 (1TB M.2 SSD、PCIe 4.0) |
1万9838円 |
ビデオカード | MSI「GeForce RTX 3080 GAMING Z TRIO 10G LHR」 (GeForce RTX 3080、10GB GDDR6X) |
14万6850円 |
PCケース | Lian Li「O11 DYNAMIC EVO」(ミドルタワー) | 2万1780円 |
電源ユニット | MSI「MPG A1000G」(1000W、80PLUS GOLD) | 2万6979円 |
ファン | Lian Li「UNI FAN SL-INFINITY 120 3Pack」 (120mm、アドレサブルRGB LED内蔵)×3(単価1万4080円) |
4万2240円 |
ファン | Lian Li「UNI FAN SL-INFINITY 120 Single Pack」 (120mm、アドレサブルRGB LED内蔵) |
4378円 |
総額(税込) | 42万682円 |
※価格は8月5日調べ。店頭価格ならびに在庫を保証するものではありません。
総額42万円に達するPCパーツ一式。その最大のポイントは、Lian LiのRGB LED内蔵ファン「UNI FAN SL INFINITY 120」になる。ケーブルレスでファンを連結できるLian Liの独自のギミックに加え、軸部とサイドフレームに奥行きを感じられる光の演出を実現するインフィニティーミラーを内蔵している。
最大10基の120mmファンを搭載できるPCケース「O11 DYNAMIC EVO」と組み合わせて、ド派手かつ美しくPCを彩ることを目指している。
PCケースの「O11 DYNAMIC EVO」は、その自由度の高いレイアウトが魅力だ。マザーボードの配置を反転させたリバースモードを選べるほか、VGAの縦置きや、垂直配置、さらにフロントのメッシュパネル化などを可能にするオプションが用意されている。ビデオカードの縦置きや本格水冷に挑戦するなどして、長く使い続けられる1台になっている。

この連載の記事
-
第94回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】被弾率減少!? 4K/120fps張り付きプレイを実現するPC -
第93回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ・大阪編】優しい発光のゲーミングPC&大阪らしい紫色のPC -
第92回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ・大阪編】小型高性能&空冷最強のゲーミングPC -
第91回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ・福岡編】アプライド博多店スタッフ推しはRyzenゲーミングPC -
第90回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】自作だから組める! 白色フルHDゲーミングPC -
第89回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】Core i5で組むビジネス、学業におすすめのPC -
第88回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】Apex Legendsを240Hzで遊びたい! arkスタッフがいま欲しいレシピはコレ -
第87回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】165Hz駆動対応フルHD液晶込みで20万円以下のゲーミングPC -
第86回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】ワットパフォーマンスが優秀なゲーミングPC -
第85回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】春からPCゲーミングデビュー! コストを抑えたゲーミングPCを組もう -
第84回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】総額67万円で作る至高のPC - この連載の一覧へ