最新パーツ性能チェック 第374回
5年ぶりの"30"番台、Turing世代ローエンドGPUの実力は
2万円台からのGeForce GTX 1630は買うべき?ゲーム性能でコスパを考察
2022年07月08日 14時00分更新
新ローエンドGPU「GeForce GTX 1630」の実力をチェック
Ryzen内蔵GPUのざっくり2倍!?
Turing世代のローエンドGeForceといえる「GeForce GTX 1630」の国内流通が2022年7月より始まった。これまでのローエンドGeForceといえばGT 730やGT 1030といった「GT」の系譜だったが、今回初めてゲーミング向けの「GTX」を冠した“30番台”GeForceが登場したことになる。
GTX 1630の位置付けは、型番から分かる通りGeForce GTX 1650の下位モデルだが、登場タイミングはこれまでになく遅い。GTX 1650が登場してから3年余、現行最後の30番台であるGT 1030からは5年余の年月が経過している。
気になる値段だが、昨今の部材不足や円安傾向の直撃を受け、廉価モデルでも2万1000円以上とやや残念なスタートとなった。「現時点では」まだ市場に少量流通しているGeForce GTX 1050 Ti、あるいは予算を少々上乗せしてGTX 1650等を買ったほうが良いと考えてしまうのは避けられない。GTX 1630の真価が評価されるのは、既存のエントリーGeForceの在庫が消えてからといったところだろうか。
今回筆者は、幸運にもZOTAC製のGTX 1630搭載カード「ZOTAC GAMING GeForce GTX 1630」を試す機会に恵まれた。結論から先に言えば、徹底的に予算を圧縮したいゲーマーのためのGPUというよりは、内蔵GPUの貧弱な旧世代PCを復活させるためのGPUと筆者は考えている。その根拠を様々なベンチマークを使用してご覧頂こうと思う。
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ