第372回 最新パーツ性能チェック
GIGABYTE「Z690 UD AX DDR4」は何が変わった?
人気Z690マザーがリニューアル! 第12世代CoreにはDDR4とDDR5どっちがいいか再検証
DDR4/DDR5対決再び
昨年DDR5対DDR4パフォーマンス検証をした時からWindows 11もビルドが変わり、Z690マザーのBIOSもさらに熟成が進んだ。改めてDDR5対DDR4の性能を比較するのも悪くない。
そこで今回の検証環境は以下のようなものを用意した。前回と同じようなハードウェアを用意したが、ビデオカードはGeForce RTX 3070(前回はGeForce RTX 3080)になっている。また、メモリークロックはDDR4-3600とDDR5-5200のみとした。DDR4-3200やDDR5-4800との価格差もさほど大きくないので、あえて定格にこだわることもないだろう、という判断だ。
その他の検証条件はResizable BAR/Secure Boot/コア分離(VBS)などはすべて有効化している。グラフィックドライバーは検証時点で最新のGameReady 512.96を使用している。
テスト環境 | |
---|---|
CPU | インテル「Core i9-12900K」 (16コア24スレッド、最大5.2GHz) |
CPUクーラー | GIGABYTE「AORUS LIQUID COOLER 360」 (簡易水冷、360mmラジエーター) |
マザーボード | GIGABYTE「Z690 UD AX」(インテルZ690、BIOS F7e) GIGABYTE「Z690 UD AX DDR4」(インテルZ690、BIOS F7b) |
メモリー | GIGABYTE「GP-ARS32G52D5」(16GB×2、DDR5-5200) GIGABYTE「GP-AR36C18S8K2HU416RD」(8GB×2、DDR4-3600) |
ビデオカード | GIGABYTE「GeForce RTX 3070 VISION OC 8G」 (GeForce RTX 3070、8GB GDDR6) |
ストレージ | GIGABYTE「GP-AG41TB」(1TB、NVMe M.2 SSD) |
電源ユニット | Super Flower「LEADEX PLATINUM SE 1000W-BK」 (1000W、80PLUS Platinum) |
OS | Microsoft「Windows 11 Pro」 |
DDR4の強みは変わっていない
それではベーシックなベンチマークから検証を始めよう。まずは「CINEBENCH R23」だ。
前回の検証でもマルチスレッドのスコアーが一番高いのがDDR4-3600だったが、今回の検証でも同傾向にあることが再確認できた。DDR5-5200とDDR4-3600の間には差といえるほどの差はない。
続いては「PCMark10」で総合性能を比較する。今回もライトユース寄りのテストが主体の“Standard”テストを実行した。
負荷の軽いテストだけにスコアー差は極めて小さい。とはいえ今回の検証ではDDR5環境であるZ690 UD AXの方がどのテストにおいてもDDR4環境(Z690 UD AX DDR4)を上回っている。少しでも高性能なPCが欲しければZ690 UD AXで組む方がいいが、このスコアー比を見る限りZ690 UD AX DDR4で組んでも性能差が体感できるかどうかは怪しいものだ。
続いてはLightroom ClassicとPhotoshopを実際に動かして性能を見る「UL Procyon」のPhoto Editing Benchmarkを使用する。
グラフから明らかな通りDDR4-3600環境よりもDDR5-5200環境の方がより高いスコアーを示している。特にBatch Processingテストのスコアーが高いが、これはDDR5とLightroom Classicの相性が良いという過去の知見と一致している。Image Processingがあまり伸びていないのはPhotoshopではDDR4でも十分速いことを示している(Image ProcessingはLightroom Classicも併用する)。
この連載の記事
- 第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 - 第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に - 第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった - 第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する - 第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ - 第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! - 第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 - 第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る - 第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? - 第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか?