感動体験や関心を共有するComunity of Interest
吉田会長兼社長 CEOは、将来、10億人と直接つながることを目指すという意欲的な目標を掲げながら、「私は、感動体験や関心を共有する人たちのコミュニティを、『Community of Interest』と呼んでいる。ユーザーの動機に近づき、ユーザーから学ぶため、DTC(Direct to Consumer)サービスを強化し、アニメでは、コンテンツを直接届けることにも注力している。そして、ソニーのブランドを、世界中のクリエイターから最も愛されるものにしたいと考えている。感動を作るのはクリエイターである。その感動をユーザーに届けるパートナーとの関係も重視していく」と語る。
話題を集めるメタバースについても、ソニーグループが提供する「感動空間」のひとつと位置づけ、「人同士のコミュニケーションをベースにしたメタバースや、NFTなどの経済圏を中心にしたメタバース、デジタルツインなどのインダストリーメタバースなど、様々な形態があるが、ソニーグループでは、エンタテインメントの観点からメタバースを考えたい。ゲーム、スポーツなどが切り口になるだろう。すでにゲームの切り口ではビシネスモデルができつつあり、ライブサービスも展開できる」などとした。
先ごろ買収を発表したバンジー(BUNGiE)を通じてライブサービスの展開を加速するほか、2025年度までに、PlayStation Studiosから、10タイトル以上のライブサービスゲームを展開する計画を発表。ソニーミュージックのアーティストがゲーム空間のなかでライブパフォーマンスを行ったり、映画や音楽、アニメといった多様なエンタテインメント事業と、長年取り組んできたゲーム技術によって、「クリエイターとユーザーがつながるライブネットワーク空間を実現し、新たな感動体験を創出したい」と述べた。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ