佐々木喜洋のポータブルオーディオトレンド 第125回
350万円超のハイエンドヘッドホンアンプ
ハイエンドポータブル最新動向、final、dCS、DITAなど注目機種が登場
2022年05月30日 13時00分更新
先週は、ドイツのミュンヘンでオーディオショー「HIGH END」がリアル開催されるというトピックスもあり、オーディオの新製品発表が比較的多かった。ポータブルオーディオに関心が高いマニアが注目すべき製品をいくつかピックアップしよう。

final ZE8000
最初の驚きは、HIGH ENDの会場でfinalが完全ワイヤレスイヤホンの新製品「ZE8000」を披露したことだ。finalは先日の“春のヘッドフォン祭 2022”で「ZE3000」に続く、低価格モデル「ZE2000」を発表した。その上位版となるZE8000がいきなり発表されたわけだ。finalは1万円以下のリーズナブルな価格で注目を集めた有線イヤホン「E3000」「E2000」で評判を上げ、そして数十万円クラスと飛び抜けたハイエンド機「A8000」を過去に投入した経緯がある。ZE8000というナンバリングは、これを連想させるものでハイエンド機の音質を伺うことができる。画像からは独特のスティック型の筐体が見てとられ、アンテナ性能のみならず回路面での進化も推測できる。
2022 Autumn#ZE8000pic.twitter.com/99HbvQctLj
— final (@final_audio) May 23, 2022
finalのツイッターにおいてはティザー画像が披露され、今週秋の登場を匂わせている。秋に予定されているヘッドフォン祭で実機の展示がなされることを期待したい。

この連載の記事
-
第223回
AV
AirPods Proのロスレス再生は5GHz通信を活用か、アップル担当者が語る -
第223回
AV
サンレコフェスで見つけた、実力派プロ用ヘッドホン -
第222回
AV
iOS 17とAirPods Proの新機能「適応型モード」を試す -
第221回
AV
カナダのLendbrookがMQAを買収 -
第220回
AV
Vision ProとAirPods Proの低遅延ロスレス接続、これはいったい何なのか? -
第219回
AV
iPhoneからLightning端子が消える、その影響をオーディオ視点で考える -
第218回
AV
聞き込んで分かった「A&futura SE300」の魅力(試聴レビュー) -
第217回
AV
AppleWatchに話しかけて聴ければ便利、生成AI活用例 -
第216回
AV
ドイツの“ヘッドフォン祭”、「WORLD OF HEADPHONES」が始まる -
第215回
AV
PlayStation初の完全ワイヤレス登場、平面磁界型のAUDEZEも買収 -
第214回
AV
MEMSドライバー採用、未来の完全ワイヤレス開発でクリエイティブとxMEMSが協業 - この連載の一覧へ