メルマガはこちらから

PAGE
TOP

浜松市、スズキおよび遠州鉄道と共同で実施した第三回目の自動運転の実証実験で「Dispatcher」を提供

PR TIMES

BOLDLY株式会社
自動運転技術をレベルアップした他、スマートフォンによる自動での車両のドア開閉を実現


ソフトバンク株式会社の子会社であるBOLDLY株式会社(ボードリー、本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:佐治 友基、以下「BOLDLY」)は、浜松市、スズキ株式会社(以下「スズキ」)および遠州鉄道株式会社と四者共同で2022年5月17~20日に実施した「浜松自動運転やらまいかプロジェクト」の第三回目の実証実験(以下「本実証実験」)において、BOLDLYの自動運転車両運行管理プラットフォーム「Dispatcher(ディスパッチャー)」を提供しました。本実証実験は、2019年9月に四者が締結した連携協定に基づき実施しました。

本実証実験では、自動運転サービスの実用化により地域住民の移動の利便性向上を図ることを目的に、地域住民や自治会関係者らを乗客として、運転支援機能や遠隔監視システムを搭載したスズキの小型車「ソリオ」を使った実験車両2台が、発着地点である浜松市内の庄内協働センターから折返し地の白洲町を結ぶルート(片道約3.4キロメートル)を走行しました。2019年12月に実施した第二回目の実証実験よりも一回の走行距離が長い約2.1キロメートルの区間で、ライダーセンサーなどのより高度な技術を用いて、レベル2での自動運転による走行を行いました。また、スマートフォンの予約アプリで受け付けた予約情報を「Dispatcher」を経由して車両に送信し車載システムと連携することで、予約者がスマートフォンを持って車両に近付くだけで車両のドアが開く仕組みを実現しました。

実験初日の5月17日には、浜松市長や地域住民が試乗し、「スムーズな乗り心地だった」「実用化が近いのでは」といったコメントが寄せられました。

BOLDLYは、引き続き自動車メーカーとの協業を推進し、今回のような地域で求められる、取り回しがよく低コストな小型車両を用いて、高齢者でも簡単に乗降できる自動運転サービスの実用化を目指していきます。

1. 走行ルート


2. 走行の様子


3. システム構成図



・ このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
・ このプレスリリースに記載されている内容、製品・サービスの価格、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。これらの情報は予告なしに変更される場合があります。