GPU格差が縮まったRyzen 5 4500
同様にRyzen 5 4500環境で同様の結果を見ていこう。
Ryzen 5 5500よりもさらにGPUの格差が小さくなっている。つまりCPUのボトルネックがより強く出るようになった結果、上位GPUほど性能が発揮できなくなってたことを示している。Rainbow Six SiegeならまだRadeon RX 6400でも高フレームレートが出せるが、ELDEN RINGではさらに平均フレームレートが落ち込み、操作に若干違和感が出てくる。
Ryzen 3 4100では差がさらに小さくなる
最後にRyzen 3 4100環境での結果を見てみよう。
Ryzen 3 4100になるとさらにフレームレートが下がるが、特にELDEN RINGでの落ち込みがより激しくなり、RX 6500 XTや6400では移動しているだけで半テンポ反応が遅れる感じになる。
ここまでのグラフのデータを表にしたものも掲載しておこう。部分部分を見ると下位Ryzenの結果が上位より若干高いフレームレートを出している部分もある(Apex LegendsとELDEN RING)が、これは前述の通り手動計測ゆえの誤差が入っているためだ。
だが全体傾向としては同じゲームでは下位Ryzenになるほどフレームレートが下がる傾向が見えてくる。
本稿では廉価版RyzenとRadeonの組み合わせについて検証した。Ryzen 7 5700Xのようなミドル以上のCPUであれば、Radeon RX 6500 XTや6400でも負荷の高くないゲームであれば、 ある程度支障なくプレイできるのが確認できた。
この結果踏まえて、たまにゲームをする程度のライトゲーマーはCPUにコストをかけて、どの程度までGPUのコストを下げることができるのか目安になると思う。また、ゲーミングの性能を確保したい場合は、Ryzen 5 5500以上にした方がGPUの性能を活かすことができると思う。ぜひ参考にしていていただきたい。
(提供:日本AMD)
この連載の記事
-
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? - この連載の一覧へ