このページの本文へ

ガーミン、登山者の安全を守るコンパクトな衛星通信デバイス「inReach Mini2」

2022年04月21日 09時00分更新

文● 村元正剛(ゴーズ) 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ダイビングを楽しむ人などに向けた防水ケース(別売)も用意されている

衛星通信機能の利用は有料だが経済的な自由プランも選べる

 5つの機能のうち、衛星通信を用いる機能(1つ目から4つ目)を使うには、サブスクリプションプランへの加入が必要だ。年間プランと、月ごとの契約が可能な自由プランから選ぶことができ、年間プランは月額11.95ドル〜、自由プランは月額14.95ドル〜。定額で送信できるメッセージの件数やトラッキングの時間周期などが異なる3つのプランから選べる。毎月のように登山に出かける人には年間プランがお得だが、年に数回という人には自由プランが経済的だ。

 なお、inReach Mini2の購入者を対象に、サブスクリプションが1ヵ月無料になるキャンペーンが実施される。応募期間は発売日の4月20日からで、100名限定。製品の購入後、ガーミンジャパンのWebサイトから応募する必要がある。

 日本は、携帯電話のサービスエリアの人口カバー率は99%を超えているが、人が住んでいない地域では圏外になることが多い。また、海でも、少し沖に出ると圏外になる。inReach Mini2は、山や海でのアクティビティを楽しむ人や、そうした環境で仕事をする人を対象にしているという。バッグにぶら下げても気にならないほどコンパクトで、手軽に安心を手に入れられるデバイスという印象だ。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ