このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

最高峰性能の小型マシン「Mac Studio」に新iPhone SE/iPad Air登場! 2022年春のApple Event 第25回

新iPhone SEと新iPad Airを「お得さ」から考える【西田 宗千佳】

2022年03月16日 22時00分更新

文● 西田 宗千佳 編集●飯島 恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

iPad Air(第5世代)

iPad Airは「64GBモデル」。それ以上は「iPad Pro」と比較し選択を

 一方で、もう一つの新製品である「iPad Air(第5世代)」は少し違う。iPadは現在、ブランドとしては4つのラインが存在する。その中でiPad Airは中位に位置するものであり、iPad Proを文字通り「プロのもの」と位置付けるなら、その下の「付加価値モデル」でもある。

 iPad Airの第4世代は、iPhone SEの第2世代と同様、2020年に発売されている。ただ、iPhone SEが春だったのに対してiPad Airは秋(10月)の発売なので、より「もう出るのか」というイメージは強いかもしれない。

 こちらも前回デザインを大幅に変更しているので、今回もデザイン変更は「色」に抑えられている。テストしたのは「ブルー」のモデル。爽やかで春らしい色かと思う。他の4色はiPad miniにもあるので、第5世代iPad Air独自のカラーはこれだけだ。

カラーは新色の「ブルー」

 今回、第5世代iPad Airの最大の特徴は「プロセッサーがM1になった」ことだ。昨年発売のiPad ProではM1が搭載されて驚いたが、今回、ハイエンド以外にも搭載されたことで、「M1はもはや普及型プロセッサーになってきた」ことが明白となった。

 Geekbench 5でベンチマークを取ると、iPad ProとiPad Airの性能差はほとんどない。メモリー量もCPUクロックも同じと考えられる。すなわち「性能ならiPad ProもiPad Airも同じ」になったのだ。将来的にiPad Proが性能アップする予兆……と言えそうだが、現時点で言えば、iPad Airのお買い得度が増した、ということでもある。

Geekbench 5によるCPUベンチマーク。黒い画面がiPad Pro(12.9インチ、2021年モデル)だが、性能にはほぼ差がない

同じくGPUベンチマーク。こちらもほぼ同じ性能だ

プロセッサーのクロックやメモリー量を見ても差はないので、同じものが搭載されていると見て良さそうだ

 とはいえ、単純に安いとも言い難いのが悩ましい。

 例えばストレージ。iPad Airは64GBと256GBしかなく、64GBでは不足気味……という人もいそうだ。しかし、256GB同士で比較するとiPad AirとiPad Pro(同じ11インチクラスのモデル)だと、価格差が1万4000円まで圧縮される。あえてiPad Proの128GBモデル(9万48000円)で抑える、という手もありそうだ。

 そうすると、差はどこになるのか? カメラは違う。iPad Proは超広角カメラがあるが、これはスクリーンに投射された資料などを撮るには有効だ。また、LiDARが搭載されていて、AR関連に強いのもポイントだろう。

 ディスプレイも違う。輝度が若干高く、フレームレートも、iPad Airは最大60Hzだが、iPad Proは最大120Hzになっている。スクロール時の滑らかさもそうだが、ペンの描き心地も変わってくる。ここまで含めて考えると、「ストレージが64GBで大丈夫」という人はiPad Airが良いが、それ以上になるとiPad Proとの差が微妙になってくる。

 価格差については為替の問題もあるだろうし、悩みがあるのもiPad Proが世代交代するまでのことかとは思うが、少なくとも今回については、「64GBでいいかどうか」を勘案して選ぶのが良さそうだ。

 もしくは「指紋センサー」で選んでもいいだろう。

iPad Airの電源ボタンには、指紋センサーである「Touch ID」がある。こちらを目当てに選んでもいいだろう

 iPad Airは指紋センサー搭載だが、iPad Proにはない。iPhoneのように「マスクをしていてもFace IDで認証できる」機能は、iPadOSにはない。だから、ここが気になるならiPad Air、という選び方だってアリだとは思う。

 

筆者紹介――西田 宗千佳

 1971年福井県生まれ。フリージャーナリスト。 得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、そしてネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に取材記事と個人向け解説記事を担当。朝日新聞、読売新聞、アエラ、週刊東洋経済、月刊宝島、PCfan、YOMIURI PC、AVWatch、マイコミジャーナルなどに寄稿するほか、テレビ番組・雑誌などの監修も手がける。近著に、「ソニーとアップル」(朝日新聞出版)、「ソニー復興の劇薬 SAPプロジェクトの苦闘」(KADOKAWA)などがある。

 

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中