このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

最高峰性能の小型マシン「Mac Studio」に新iPhone SE/iPad Air登場! 2022年春のApple Event 第8回

上位モデルと同じSoCを採用した「iPhone SE」と「iPad Air」が悩ましい【太田百合子】

2022年03月09日 12時17分更新

文● 太田百合子 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 逆に「iPad Air」と「11インチiPad Pro(第3世代)」の比較は、機能差も価格差も微妙なところで、なかなか悩ましいです。主な違いはディスプレイとカメラ、スピーカーや生体認証などですが、その差は「iPhone SE」と「iPhone 13 mini」ほど大きくありません。筆者のように、iPadで写真を撮らない人にはなおさらです。仮に両者のストレージ容量を256GB、Wi-Fiモデルに揃えて比較すると、「iPad Air」が9万2800円なのに対して、「11インチiPad Pro」は10万6800円で、その差は1万4000円。うーん、これはかなり悩んでしまいそうです。

 ちなみに筆者は、前モデルの「iPad Air(第4世代)」を所有していますが、そこから比較すると、新しい「iPad Air」はなかなか魅力的な進化を遂げています。M1チップの採用はもちろんですが、フロントカメラが超広角になり、センターフレームに対応したのも、ビデオ会議のときのポジションが自由になるので、うらやましい限り。ただそれだけで買い換えるかと聞かれれば、次の「iPad Pro」を待ちたいというのが本音です。

 最後に「iPhone 13 Pro」と「iPhone 13 Pro Max」に新色のアルパイングリーン、「iPhone 13」と「iPhone 13 mini」に新色のグリーンが追加された件。昨年の同時期に、「iPhone 12」と「iPhone 12 mini」に新色のパープルが追加されたのと同じ流れですが、こうなると新色の追加が今後も定番化するのかが気になるところです。もし定番化するなら、新色を待とうと考える人も出てきそう。というのも筆者自身、今回のアルパイングリーンがかなり好みの色で、「待てば良かった」と思ってしまったからなのですが……。

 

筆者紹介――太田百合子
 テックライター。身近なデジタル製品とそれら通じて利用できるサービス、アプリケーション、および関連ビジネスを中心に取材・執筆活動を続けている。

 

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中