写真家 鹿野貴司「Pixel 6 Pro」テストレポート 第2回
グーグル「Pixel 6 Pro」高画質を引き出す6.5倍+αのズーム【写真家 鹿野貴司レビュー】
2022年02月26日 12時00分更新
改めてPixel 6 Proのレンズについて説明すると、背面の「カメラバー」と呼ばれる部分に3個が横並びで配置されている。レンズにはそれぞれセンサーがセットになっているので、正確にいえばカメラが3台というべきか。そしてカメラアプリを立ち上げたときに1xとして表示される広角カメラは、横に3個に並ぶうちの左側。その右が16mm相当の超広角(0.7x)カメラ、さらに右に104mm相当の望遠(4x)カメラがある。超広角カメラは1200万画素、広角カメラは5000万画素、望遠カメラは4800万画素のセンサーとそれぞれセットになっている。広角カメラと望遠カメラは画質向上を目的に4画素を1画素にミックスするため、記録される画素数はいずれも約1200万画素だ。
広角カメラの焦点距離は24mm相当で、室内でスナップを撮るには使いやすい焦点距離といえる。しかし屋外では遠近感が強すぎ、被写体に近寄らないと散漫な絵になりがち。そこで積極的に使ってほしいのが望遠カメラや、その中間である2x(広角カメラのデジタルズーム)だ。原理的には広角カメラのセンサーから半分の面積を切り出している2xよりも、純粋にセンサー全面を使っている望遠カメラの方が高画質になる。
しかし比較すると、明確にそう断言できるほどの違いはない。さらにすごいのがそこから20倍(480mm相当)までデジタルズームできるのだが、実質的にトリミングしているにも関わらず、記録される画素数は変わらないのだ。20xでは構えてもフレーミングが安定せず、画質も粗くなりがちだが、いざというときに480mm相当の超望遠が撮れるというのは大きい。
この連載の記事
-
第5回
スマホ
グーグル「Pixel 6 Pro」手軽で多彩な「編集」で写真の魅力アップ【写真家 鹿野貴司レビュー】 -
第4回
スマホ
グーグル「Pixel 6 Pro」光を味方に印象的な演出「長時間露光」を解説【写真家 鹿野貴司レビュー】 -
第3回
スマホ
グーグル「Pixel 6 Pro」はアクションパンで誰でも超簡単流し撮り【写真家 鹿野貴司レビュー】 -
第1回
スマホ
グーグル「Pixel 6 Pro」消しゴムマジックは技術でユーザーの行動を先回り【写真家 鹿野貴司レビュー】 - この連載の一覧へ