このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

オヤジホビー-ワタシが好きな物はみんなも好き、かもしれない- 第314回

モトコンポに切り抜きステッカーを貼っていきます

2022年01月16日 17時00分更新

文● むきみ(@TK6506) 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ステッカーを貼っていきます

 ざっくり貼り付け位置をマークしたら、次は細かく位置を決めていきます。もう現物合わせはいらないのでここからは室内で。寒いですし。

 まずは左前のグリップ部分からやりましょう。

マークした部分と右端から11mmのところに新たにマーク。下は角から約2mm

 ステッカーの横幅はマークしたところと枠の右端の間隔より22mmほど小さかったので、センターを合わせるため左右両側から11mmのところにマスキングテープを貼ります。下は角の部分から2mmぐらいかな。角が丸くなっているためどうせ正確には測れないので、そのぐらいという感じです。

ステッカーを台紙から剥がします

 ステッカーを台紙から剥がします。台紙にステッカーが残ってしまい、ステッカーの上に貼った透明なアプリケーションシートだけが剥がれちゃう時がありますが、そういう時は爪で文字の部分をゴシゴシと擦るとちゃんとくっついてきます。

マスキングテープに合わせてペタリ。合ってないですけれども

 実際にステッカーを置いてみたらステッカーの方がほんの少し小さかったので、左右均等になるあたりに貼りました。結局適当っていう(笑)。まあ、でもだいたい真ん中なら十分です。

布でゴシゴシしてしっかり貼り付けます。

 位置が決まったら布で擦って貼り付けていきます。ただし、「W」と「N」の下の尖った部分がマスキングテープに乗ってしまっているので、ここはまだ乗せているだけ。テープを剥がしてからゴシゴシします。

左後ろも同様にして位置を決めてペタリ

 左後ろも同じようにマスキングテープで位置を決めてステッカーを貼り付けます。

マスキングテープを剥がします

 マスキングテープを剥がしたらWとNのところを中心にもう一度全体をゴシゴシ。

アプリケーションシートを剥がしていったら、Nの文字がくっ付いてきてしまいました

 アプリケーションシートはゆっくり剥がします。急いでビッと剥がすのは禁物。ステッカーが十分にくっついていない場合、アプリケーションシートの方にステッカーが残ってしまうことがあります。

 まさにその状態になっちゃったんですけど、こういう時は慌てず騒がずアプリケーションシートを元に戻し、文字のところを爪でゴシゴシします

剥がれてきてしまったところを爪でゴシゴシ

今度は大丈夫!

 もう一度剥がすと今度は上手くいきました。まだ剥がれてしまう場合は同じことを繰り返します。2、3回やれば大丈夫と思います。

最後にステッカーを布で押してきっちり貼り付けます

 アプリケーションシートを剥がしたら、ダメ押しにもう一度布でステッカーを押し付けてきっちり貼り付けます。この時はゴシゴシするとズレちゃうかもしれないので押し付けるだけ。

貼り付け完了!

 純正のステッカーは「CARRYING POINT」となっていますが、ここは持ち上げるのと同時に固定する部分でもあり、ハンヴィーではそういうところに「SLING AND TIE-DOWN」と書かれているのでそれをパクらせてもらいました。

 フォントサイズが倍ぐらい大きいし2行ありますが、はみ出すこともなくちょうどいい感じに入ったんじゃないかと思います。

右側のグリップ部分は形が違いました

 右側カウルのグリップ部分は左側に合わせればいいと思っていたのに、右後ろはなんと形が違いました。奥行きが全然足りません。

右後ろのグリップ部分は奥行きが短かったので、成り行きで合わせました

ちょっと読みにくいけど貼れました

 ただ、偶然ですがギリギリ収まるサイズだったので、カウルの形に合わせて貼れました。薄い塩ビ製なのでこのぐらいのカーブなら全く問題なく追従してくれます。

できるだけ水平垂直を保って貼っていきます

 燃料コックのステッカーはOFFの上下中央をマスキングテープのマークに合わせて貼ります。

燃料コックのステッカーはOFFの位置を合わせ、カーブが穴に沿うように貼ります

 穴からの距離は目分量。穴の円周とステッカーのカーブが合うあたりに貼りました。

右後ろにはHOT EXHAUSTのステッカーを水平になるように貼ります

 右側のカウルの中央にあるルーバーの下辺に長い定規をあて、それに合わせてマスキングテープを貼って水平を出し、さらにそれに合わせてHOT EXHAUSTのステッカーを貼ります。

USMCはカウル後端からの距離を測り、下は段差から6mmに

 USMCのロゴはカウルの後端からの距離を測って、カウルの左右で位置がズレないようにします。

カウルの左右にある純正トップカバー固定用の溝からの距離を測って水平をマーク。カウル幅からセンターを出して位置を合わせます

 横倒し時の注意書きステッカーもあちこちの距離を測ったりしてできるだけ真っ直ぐになるように貼ります。

できました!

 あとはタイヤの空気圧表示のTP18とTP25を貼ったら切り抜きステッカー貼りは終了かなと思ったんですが、ここでまた気になる点が出てきてしまいました。

 前回文字を修正したのと同じ理由ですが、グリップのところに貼ったSLING AND TIE-DOWNの文字のNとWの先端が尖っているのが嫌だなと。平らにスパッとカットされててほしい。「NO STEP」や燃料コックのONの「N」もそうだし、空気圧表示は大きすぎるし、フォントもイマイチだし、字間が広すぎる気が。

 ここまで進んでおいてもったいない話ではありますが、気になってしまったものは仕方ありません。次回は一部のステッカーを作り直します。一進一退だなぁ。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ