第49回 SORACOM公式ブログ

ソラコム公式ブログ

SORACOMサポートと複数のメールアドレスでやり取りできるようになりました

三國/ソラコム

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 本記事はソラコムが提供する「SORACOM公式ブログ」に掲載された「SORACOM サポートと複数のメールアドレスでやり取りできるようになりました」を再編集したものです。

はじめに

 こんにちは、Customer Reliability Engineer(CRE)の三國です。

 SORACOMでは、アカウントへログインするためのメールアドレス(プライマリメールアドレス)の他に、「リカバリメールアドレス」、「請求メールアドレス」といった、用途に合わせたメールアドレスを登録できます。登録できるメールアドレスの種類はこちらのドキュメントを参照してください。

 このたび、「サポートメールアドレス」を登録できるようになりました。このアップデートで解決できる課題や用途を紹介します。

サポートメールアドレスの登録の様子

解決したい課題

 IoTシステムは考慮すべき点が多いため、個人や一つの部署、一社だけでは構築・運用できないこともあります。

 複数部門でのコラボレーションや、パートナー企業との協業という形をとることも多いです。その中で、SORACOMのサポートからも支援させていただくことがありますが、SORACOMサポートからの連絡はプライマリメールアドレス(ログインに使用するメールアドレス)へのみ通知されていました。複数人で情報共有する場合は、プライマリメールアドレスにグループアドレスを利用するといった運用方法がありますが、特に利用する会社と構築・運用を支援する会社が違うような場合に、違うメールアドレスへ連絡が欲しいという声もいただいておりました。

 そこで、「サポートメールアドレス」を登録できるようにすることで、SORACOMサポートからの連絡時にプライマリメールアドレスと合わせて通知されるようになりました。

用途

 以下のような場合にぜひお使いください。サポートメールアドレスは5つまで登録できます。

 経理担当者からも問い合わせをすることがあるため、担当のメールアドレスへも通知してほしい

 パートナーと協業して構築・運用しているため、別会社の担当者へも通知してほしい

利用方法

 SORACOMユーザーコンソールの「メールアドレス設定」より登録いただけます。

 具体的には以下のドキュメントにて「請求メールアドレス」の登録方法を紹介していますが、こちらと同様の手順で「サポートメールアドレス」が追加できます。

 また、「サポートメールアドレス」の詳細や制約は以下ドキュメントの「サポートメールアドレス」を参照してください。

 現時点では問い合わせごとに通知するメールアドレスの選択はできません。そのため、「サポートメールアドレス」が不要になった際は登録を解除していただくようお願いします。

おわりに

 部や会社といった枠を超えた、より良いIoTシステムづくりに少しでも貢献できるよう、より使いやすいSORACOMサポートにできるよう努めてまいります。今後ともどうぞよろしくお願いします。

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月