マイクロソフトがMilan-Xのベンチマーク結果を公開
さて、これに絡んでもう少し性能の話をしたい。AMDのイベントに合わせ、マイクロソフトはAzureCompute Blogでこんな記事を掲載した。すでにマイクロソフトもこのMilan-Xを受け取っており、それどころかこのMilan-Xを利用するAzureのインスタンスをプレビュー扱いで利用可能としている。
それだけでなく、実際にそのMilan-Xをベースにしたインスタンスと、すでに提供中のMilanベースのインスタンスとの間で性能を比較している。ちなみにこのMilan-X、製品名称はEPYC 7V73Xと説明されているが、64コア製品という以外の詳細スペックは公開されていない(いずれAMDから説明があると思われるが)。
まず下の画像がNUMAノード同士での通信のレイテンシーを測定したMicro Benchmarkである。おそらく同一ダイ上であってもNUMAのレイテンシーは半分に、ダイを挟む場合でも42%のレイテンシー削減とされる。
要するに、通信量が多くてMilanのL3キャッシュだけではあふれる(=メモリーアクセスも発生する)ような場合でも、Milan-XならL3増量によりメモリー利用量が減り、結果としてレイテンシーが削減できるということだろう。
下の画像はMilan-XでStreamベンチマークを実施した場合の結果である。
ちなみに実行コマンドは以下のとおり。
./stream_instrumented 400000000 0 $(seq 0 4 29) $(seq 30 4 59) $(seq 60 4 89) $(seq 90 4 119)
バッファサイズとして約400MB(正確に言えば381.47MB)を指定しており、これは従来なら1つのダイに収まるL3の容量をはるかに超えている。
したがって、本来であればDDR4-3200 DIMM 8ch分の帯域である200GB/秒に収束するはずなのだが、Milan-XではStreamのTriadで358GB/秒と、ほぼ1.8倍の帯域に達しているのはL3容量が大幅に増えた効果とされている。
ここからは実アプリケーションの結果だ。まずANSYS Fluent 2021 R1という流体解析のツールを、VM1個で実施した場合の性能で、HBv3(Milan)とHBv3(Milan-X)を比較すると、5割前後の性能向上になる。
ではもっと要素数が増えた場合は? というのが下の画像で、しかも同時に動かすVMの数を1から16まで順次増やしていくと、8VMあたりが最高性能になり、16VMではむしろ性能差が縮まる結果になった。
さらに要素数とVMを増やすとどうなるか? というのが下の画像だ。おもしろいのは、VMの数が少ないと性能差はそれほど大きくない。差が大きくなるのは32~64VMあたりだが、128VMになるとまた差が縮まる方向にある。
このグラフがわかりづらいのは、トータルの処理性能ではなく、それぞれのVM数における性能差になっていることだ。つまり絶対的な性能で言えば、2VMよりも4VM、8VMとVMの数を増やした方が性能が上がる。ただその上がり方が、Milan-Xが一番高いという話である。
最後は、さらに要素数の多いケースである。こちらではMilanとMilan-Xでの性能差はそれほど大きくないが、それでも128VMでは15%ほどの改善がみられる。
この連載の記事
-
第800回
PC
プロセッサーから直接イーサネット信号を出せるBroadcomのCPO Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第799回
PC
世界最速に躍り出たスパコンEl Capitanはどうやって性能を改善したのか? 周波数は変えずにあるものを落とす -
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第791回
PC
妙に性能のバランスが悪いマイクロソフトのAI特化型チップMaia 100 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第790回
PC
AI推論用アクセラレーターを搭載するIBMのTelum II Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ