このページの本文へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第659回

ホワイトボード上の情報を即クラウド保存できる「Rocketbook Beacons」を衝動買い

2021年11月18日 12時00分更新

文● T教授 撮影●T教授 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

専用アプリを導入してアカウント登録、アップロードするクラウドサービスを選択、保存ファイルフォーマット(PDF、JPG)の選択設定をすれば終了

Rocketbook Beaconsの設定からスタート

 まずはRocketbook Beaconsを活用するために、専用アプリ「ROCKETBOOK」をスマホにダウンロード、インストールする。メアドでアカウント登録して、まずは設定をする。設定は、共有クラウドサービスの選択やデータ保持の形式、自動送信やスマートタグの活用など数ヵ所だけ。一度設定すれば、特別変更が必要でない限り触ることはなさそうだ。

 最初にアプリを起動した時は、データの送り先はすべてアカウント登録したメアドになっている。必要に応じて候補の中から任意のクラウドサービスを選択指定をする。今のところ筆者のメインクラウドサービスは、Dropboxなので早速選んで設定してみた。

 今回、保存フォルダはデフォルトのRocketbookフォルダ内に別に「Rocketbook Beacons」というサブフォルダを作って、そこに収納するようにした。今回はファイルタイプはJPGではなくPDFを指定。オートセンドはオフにし自分で判断して送信することを選択。Smart Titles機能は使用することにした(後述)

 以上で、送信先のひとつであるDropboxの設定は終了だ。最終的に筆者は、Email以外に追加でGoogle Drive、OneDrive、Google Photos、Boxの全部で5つのクラウドサービスを追加設定した。参加メンバーやホワイトボードの内容に応じて複数のクラウドサービスを使い分けられるのはなかなか便利だ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン