このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

外部ファイル入出力機能とエラーチェックでますます拡がるkintoneの可能性

早く提案したい!ジョイゾーが語る「krewData」の気になる新機能

2021年10月28日 09時00分更新

文● 大谷イビサ 編集●ASCII 写真●曽根田元

提供: グレープシティ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Excelは悪じゃない Excelを使ったままkintoneと連携できる

大谷:どんな感じに提案できそうでしょうか?

笹川:いま複数のExcelファイルをまとめて、最後にAccessに入れてデータ作成しているというお客さまに、Excelのデータをkintoneに入れるという提案をしています。ただ、そのお客さまも単純にExcelに必要な項目を入力しているだけなので、後ろでどういう業務が動いているかは把握していません。いまその業務を棚卸ししているのですが、当然時間がかかります。

でも、krewDataのファイル入出力機能があれば、今までのExcelはそのまま使ってアップロードすればいい。そのお客さまもたぶんCSVを取り込むことはできないし、だったら今あるファイルはそのまま残して、krewDataでkintoneに取り込みましょうと提案できます。

四宮:今までの提案の中でも、Excelは全然悪ではないと思っていました。Excelもいろいろなデータをささっと集計して、見積もりや資料できるのでよいツールなのですが、デジタルで使わないで紙で出力しちゃうところに問題があります。

でも、今あるツールを変えて、全部kintoneに移行しましょうというのは、いわゆるDXでもっともハードルが高いこと。kintoneを使うことを目的にしてはシステムもうまく普及しません。

だったら、Excel使っていいよと。体裁や経過はともかく、kintone側としては最終的に正しく集計されたデータがきちんと残っていればいい。そうしたら、ハードルを下げられます。目的はあくまで業務を効率化することで、Excelを止めることではないと思うんです。Excelのよさとkintoneのよさを切り分けして使えれば、それはDXにつながるはずです。

大谷:なるほど。正直、われわれはExcelに依存しすぎている。データ入力時に入力規制かけたり、入力されたデータを正規化したり。こうした処理の一部をオフロードして、krewDataにお願いできるという考え方もできるわけですね。 

krewDataはkintoneの先に行くための下支え

大谷:では、最後にkrewDataを使うことで、どのようなkintone SIが実現できそうか?教えてもらえますか?

笹川:kintoneを導入して、どうするかというと、お客さまってやっぱり新しい手を打ちたいんです。単に業務改善で働き方よくなったよねだけではなく、データを溜めて自分たちの強いところ、弱いところを見る。krewDataってまさに次に活かすためのデータを作るのにすごく向いているツールだと思うんです。私たちもその価値を伝えていきたいし、うまく使っていきたいと思っています。

四宮:私たちはお客さまの業務を改善し、前に進むことをお手伝いするのが大事だと思っています。今までカスタマイズも多く手がけ、今年はシステム39への選択と集中を進めているのですが、今までもコンサルティングに近いようなことを多くやってきました。単にkintoneのアプリを作ることではなく、お客さまがこれからどうすべきかを提案して欲しいという依頼も増えているんです。

これに対しては、krewDataを使えば、別のシステムやIoTのデータを持ってきて、クレンジングして、分析することもできるし、kintoneから別のデータに出力することも実現できます。カスタマイズではなく、業務にこうやってデータを活かしていきませんか?というコンサルティング提案に進んでいく。多くの業種を手がけているので引き出しも多いし、他の企業との連携によるエコシステムもできているので、わくわくするような提案ができる。

変な話ですが、kintoneのすごさはわかっているので、ジョイゾーとしてはkintoneの先に行きたいんです。その下支えをしているのが、krewDataなんだと思っています。

大谷:ありがとうございました!

 

11月1~2日に幕張メッセで開催される「Cybozu Days 2021」には、グレープシティやジョイゾーも出展している。今回紹介したkrewDataの新機能をいち早くチェックしたいならCybozu Days 2021のブースを足を運んでみると良いだろう。

関連サイト:Cybozu Days 2021

(提供:グレープシティ)

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ