モノやコトの消費から「イミ」と「将来」について考えるとき
タン氏は、シチズンテックが開発した、あるアプリについても言及した。
「スーパーマーケットで売られているクッキーには、価格として、金銭的な価値が表示されているが、シビックテックの技術者が開発したアプリを使うと、そのバーコードをスキャンすると、金銭的価値の代わりに、環境負荷に関する地球的価値を表示することができるようになった。1箱のクッキーから生産する際に排出される二酸化炭素量や、汚染具合を表示し、地球的価値を知ることができるというものである。その結果、価格は安くても、地球的価値ではマイナスになってしまう商品であることを理解できる場合もある。これは、いま、私たちは、クッキーを安く入手したが、将来の世代が代わりにコストを払うことになってしまう可能性を指摘するものになる」
タン氏は、「私は同世代の人たちだけでなく、子孫や後世の人たちが、さらに革新していくことを念頭において、完璧な祖先になるのではなく、グッドイナフ(程よい)祖先になるように努力している。これが私の原動力である。後世の人たちへの敬意も大切にしている」としながら、「提案をするたびに、これは、将来の世代から選択肢を奪うことになるのか、それとも選択肢を与えることになるのか、と自問自答している。また、今日のニーズを満たすために、将来の世代の幸福を犠牲にしていないのか、これによって、将来の世代の口座に貯金ができるのかといったことも自問問答している」という。
デジタルは、いまの世界を良くするだけでなく、将来を豊かにするためのテクノロジーでなくてはいけないというのが、タン氏の基本的な考え方だ。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ