ゲーミングノートPCの高スペックは欲しいがデザインは普通がいい人に最適!
2560×1600ドットと縦に長い液晶で動画や画像編集もしやすい、i9-11900HとRTX 3060でスペックも高性能なMSI「Creator Z16 A11U」
Creator Z16 A11Uがとくにクリエイティブ用途向けである点を感じさせるのが液晶パネルのスペックだ。PCでは16:9アスペクト比(フルHDなら1920×1080ドット)が標準的だが、Creator Z16 A11Uでは16:10、つまり通常よりも縦解像度を増しつつ、高精細な2560×1600ドットとしている。このアスペクト比と解像度がとくに効果的と感じたのが映像編集や写真補正だ。映像編集ではタイムラインに用いる領域をより広くとることができ、写真補正もデジタル一眼レフカメラの3:2のアスペクト比に近づくため、画面を有効に利用することができる。
リフレッシュレートは120Hzと一般的なパネルよりも高い。ゲーミングノートPCでは競技性が高いタイトルを楽しむモデルで採用例が多く見られるが、クリエイター向けノートPCではめずらしいかもしれない。ただし、昨今では120fpsの映像を取り扱う機会も増えている。また、高いリフレッシュレートによってデスクトップ操作におけるマウスの動作などもスムーズなものになるので、思ったとおりの操作を行なえる点でメリットになる。
そしてこのパネルは当然だが出荷時点でカラーキャリブレーション済みだ。そのほかCalMan認証を取得し、DCI-P3相当の広色域で色差を表わすΔEが2以下といったカラーマネジメントの点でもクリエイターニーズを満たしている。インストール済みの「True Color」ソフトウェアを用いれば、X-RiteやCalManに対応したキャリブレータを利用したキャリブレーションにも対応している。
クリエイティブ用途ではインターフェースも重要になる。スリムなCreator Z16 A11Uではある程度の選択と集中が求められ、HDMI出力は非搭載だが、Thunderbolt 4がこの代わりとなる。Thunderbolt 4は40Gbpsの高速データ転送に対応していることに加え、DisplayPort Alternate Modeをサポートしており、USB Type-C接続の外部ディスプレイや、Type-C→HDMI/DisplayPort変換ケーブルを用いれば一般的な外部ディスプレイに映像を出力することができる。これに加え、USB 3.2 Gen2 Type-A×2やmicroSDカードリーダー、オーディオコンボジャックを備えている。端子数こそ少ないが十分にカバー可能だ。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
sponsored
10万円台!初期投資は抑えたいが性能と見た目に妥協したくないユーザーにオススメのゲーミングPC、GF65 Thin 10U -
sponsored
ゲーミングPCに必須の高性能CPU・高性能GPU・高リフレッシュレート液晶を搭載、17万円台とコスパも優れた「Pulse GL66」で大量ベンチマークテスト -
sponsored
i9-11900HとRTX 3080、さらに4K液晶パネルなのに熱処理万全で薄いという最強ゲーミングノートPC「GS66 Stealth 11U」登場 -
デジタル
MSI、「Prestige 14 Evo」「Summit E13 Flip Evo」8機種にて「インテル Iris Xe グラフィックス検証サポートプログラム」の動作認証を取得 -
デジタル
MSI、WQHD液晶「Modern MD271QP」レッドドット・デザイン賞2021受賞モデルを発売へ -
PC
厚み16mm切りでデスクトップ級の性能を実現!Core i9-11980HK搭載ノートPCレビュー -
デジタル
MSI、デジタル彫刻ソフト「ZBrush」動作確認済みノートPC製品ラインアップを発表 -
デジタル
MSI、湾曲率1000Rの31.5型ゲーミング液晶「MPG ARTYMIS 323CQR」 -
sponsored
16万円でゲーミングノートPCとしてワンサイズ大きな17.3型144Hzディスプレイ搭載、MSI「Katana GF76 11U」 -
sponsored
スリム&軽量なモバイルノートPCの上をいく14インチノートPC、MSI「Prestige 14 A11」