高音質、音の変化、そしてスマホとの連携を視野に入れた機種
音楽ストリーミングサービスもハイレゾの方向に向かっているが、外出先でWi-Fiに繋ぎにくいことはよくある。スマホのセルラー回線でハイレゾストリーミングを楽しむのはまだ多少勇気がいるだろう。プレーヤー内に音楽ファイルを保存するDAPは、安心できる音楽ソースだと言える。SE180では、ちょっとファイルを追加するのが面倒だとか、YouTubeの音声を聞けないといったDAPの課題をAK File DropやBTレシーバー機能で潰すなど、機能の地道な進化も見逃せない。
SE180はアイディア勝負の合体モデルではなく、あくまで音質優先の設計がなされたDAPだ。SP1000 SSがステンレス筐体などA&ultimaらしい正攻法(物量投入)で高音質を突き詰めるアプローチだとすると、SE180はモジュール方式によるノイズ遮蔽というA&futuraらしい手法で音を突き詰めたモデルだ。
SE180は音質を極めながら、音の変化も楽しめるオーディオの趣味性と、スマホ時代のリスニングスタイルと共存できる機能改良を両立させた新製品だと言えるだろう。
この連載の記事
-
第300回
AV
インド発の密閉型/静電式ヘッドホン? オーディオ勢力図の変化を感じた「INOX」 -
第299回
AV
夏のヘッドフォン祭 mini 2024レポート、突然のfinal新ヘッドホンに会場がわく! -
第298回
AV
ポタフェス2024冬の注目製品をチェック、佐々木喜洋 -
第297回
AV
なんか懐かしい気分、あなたのApple WatchをiPodにする「tinyPod」が登場 -
第296回
AV
逆相の音波で音漏れを防げる? 耳を塞がないヘッドホン「nwm ONE」──NTTソノリティ -
第295回
AV
NUARLのMEMS搭載完全ワイヤレス「Inovatör」(旧X878)の秘密とは? -
第294回
AV
AirPodsで使用者の動きからBPMを認識、それを何かに応用できる特許 -
第293回
AV
次世代AirPodsにはカメラが付くらしい、じゃあ何に使う?(ヒント:Vision Pro) -
第292回
AV
OTOTEN発、LinkPlayの多機能ネット再生機「WiiM」とSHANLINGの「EC Smart」を聴く -
第291回
AV
ビクターの新機軸、シルク配合振動板の魅力とは? HA-FX550Tを聴く -
第290回
AV
HDTracksがMQA技術を使ったストリーミング配信開始へ - この連載の一覧へ