前へ 1 2 3 次へ

KVM機能があっても発色も良いWQHDゲーミングディスプレー「M27Q」

文●林 佑樹(@necamax) 編集●北村/ASCII

提供: 日本ギガバイト

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 PC向けディスプレーのサイズは27インチが主流で、解像度については、フルHDからWQHDや4Kにシフトしつつある。とりわけ選択肢が増えているのはWQHD。またリフレッシュレート120Hz以上に対応する製品も増え、解像度とリフレッシュレートのバランスから、人気カテゴリーになりつつある。

 今回はKVM(いわゆるPC切替器)を搭載しつつ、リフレッシュレート最大170Hz、表示遅延0.5ms(MPRT)とゲーミングディスプレーに求められる部分をしっかり押さえたGIGABYTE の「M27Q」を見ていこう。

GIGABYTEの27インチゲーミングディスプレー「 M27Q」

 GIGABYTEのM27Qは、27インチのゲーミングディスプレーだ。狭額ベゼル、IPSパネル、非光沢、リフレッシュレート最大170Hz、表示遅延0.5ms(MPRT)と、2020年以降のゲーミングシーンで求められるようになった基本的な要素をカバーしている。解像度は2560×1440ドットとなる。

 パネルにスーパースピードISPを採用しており、上記の通りリフレッシュレート最大170Hzに加えて、表示遅延0.5ms(MPRT)が特徴になる。もちろん、視野角もISPの通りで、上下左右178度と広い。

 27インチの場合、比較的頭との距離が近くなるため、視野角はあまり気にしなくてもいいが、MMO RPGなどにログインして放置し、ベッドでゴロゴロしながらたまに画面をチラ見する際などにIPSは都合がいい。

 またカタログスペックでは色域カバー率が、DCI-P3 92%、sRGB 140%とこちらも広い。この点も5~7万円台のディスプレーでは当たり前になりつつあり、ゲームおよび主要コンテンツの9割以上がsRGB前提なので、それらに対して十分対応できている製品と判断していい。

 目安となる値を見ると輝度350cd/m2、コントラスト比1000:1となっており、この点は標準的。デフォルトの状態でも見やすい画面であり、ゲーム向けといえる。また最小輝度は80cd/m2付近で、なるべく輝度を下げて遊びたい派にも向いている。

OSDはまとまっており、ピンポイントな設定変更は楽

OS上からディスプレーの設定を変更できるOSD SIDEKICKも用意されている

正面から見て右側背面にスティックと後述するKVM用ボタンがある

 入力系統はHDMI 2.0×2、Display port 1.2×1、USB type-C×1。ビット深度は8bitとなっており、リフレッシュレートを120Hz以下にするとOS上では10bitとなる。またDisplay HDR400も取得しており、HDRソースへの対応および色再現性も高めだ。

入力系統はHDMI 2.0×2、Display port 1.2×1、USB type-C×1

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2017年
08月
2015年
04月
09月
2014年
10月
2010年
01月
02月