シャープは5月24日、液晶材料の研究で培った技術をベースに、冷凍輸送時の蓄冷材として活用が可能な融点マイナス22度の「適温蓄冷材」を開発したと発表した。
ドライアイスは近年、原料となる液化炭酸ガスの不足などにより夏場を中心に品薄となる傾向が続いており、温室効果ガス排出削減への機運の高まりも相まって、冷凍輸送の現場ではドライアイスに代わる蓄冷材が求められている。しかし、冷凍食品向け蓄冷材のほとんどは、使用前にマイナス40度の専用凍結庫内で凍結させる必要があるため、多くの電力エネルギーが消費されてしまう。
そこで同社の社内ベンチャー「TEKION LAB」では、マイナス25度の環境で凍り始める融点マイナス22度の適温蓄冷剤を開発した。本蓄冷材は、水が主成分でありながら、マイナス24度~プラス28度の間で特定の温度を一定時間保つことができる。マイナス25度環境下でおよそ48時間、マイナス30度設定の凍結庫でおよそ11時間で凍結を完了でき、従来の保冷剤との凍結時間(マイナス30度設定の凍結庫)を比較するとおよそ40%以上の短縮しているとのこと。
同社は今後、本開発で得た知見を基にさらなる検証を重ね、エネルギー消費を抑えた高効率運用による低温輸送ソリューションの展開を加速していくと述べている。