PS5のM.2スロット開放までどう持ちこたえる?

容量逼迫必至のPS5での外付けストレージ検証で見えてきた現状と課題

文●飯島 範久 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

PS5で拡張ストレージとして活用する方法

 それぞれの基本性能が確認できたところで、本題であるPS5へ接続してどうなるのか検証していきたい。PS5へ外付けストレージを接続するにあたり注意したいのが、PS5のUSB拡張ストレージとして認識させるには、USB 3.2 Gen2対応端子へ接続する必要があることだ。

実はPS5前面のType-A端子はGen1のため、Type-Aでの接続の場合、Gen2対応している背面に挿すように促される。今回の場合870 QVOとHDDは付属ケーブルの都合上、背面のType-A端子を使用、SSD T7は付属のケーブルでType-C端子への接続が可能なため、前面のType-C端子も使用した。

T7には、Type-C to CケーブルとType-C to Aケーブルの2本のケーブルが付属するので、PS5前面のType-C端子にも背面のType-A端子にも接続可能だ

USB Type-A端子での接続の場合は、PS5の背面にある端子を利用する

 また、複数台へゲームを保存することは可能であるが複数台の同時接続は許されていない。このあたりはPS4のときと同じだ。

 PS5の拡張ストレージとして利用するには、フォーマットが必要だ。「設定」の「ストレージ」から「USB拡張ストレージ」を選択。フォーマットを実行すればすぐに使えるようになる。今回870 QVOは8TBと容量が大きめだが、問題なく認識されフォーマットも行なえた。なお、PS4のフォーマットと互換性があるので、PS4で活用していたストレージをそのまま流用できるし、保存されているPS4のゲームもプレイ可能だ。

「設定」の「ストレージ」から「USB拡張ストレージ」を選択

フォーマットを選択して実行する

使えるようになると、使われている容量が確認できるようになる

 ゲームの移動は、同じ「ストレージ」メニューから行なえる。本体か拡張か選び、「ゲームとアプリ」を選択すると、保存されているゲームが一覧表示される。「削除」と「PS4ゲームの移動」「PS5ゲームの移動」から選択し、ゲームを選択して実行するだけと非常に簡単だ。

「PS5ゲームを移動」から移動したいゲームを選択

実行すれば拡張ストレージへ移動される

 逆に拡張ストレージから内蔵ストレージへゲームを移動する場合は2通りある。1つは拡張ストレージへの移動と同様に「設定」の「ストレージ」から実行するもの。もう1つがホーム画面でゲームを選択し、通常なら「ゲームプレイ」となるボタンが「コピー」となり、これを選択するとコピーが実行される。

 通常のダウンロードと同様に、ゲームによってはすべてダウンロードしていなくともプレイ可能となるので、急ぎプレイしたい人にはオススメ。さらに、拡張ストレージにもゲームが残るため、再びPS5本体から移動する手間がなくなり「削除」を実行すればすぐ容量を開放できる。

「ゲームをプレイ」が「コピー」に。選択すればすぐに実行される

すべてコピーする前にプレイできる時点でプレイできるゲームもある

 一方PS4ゲームの場合、PS5本体へ戻すには移動のみのため、「設定」の「ストレージ」メニューから行なうしかない。また、PS4ゲームの移動のとき筆者が遭遇した症状として、ダウンロードや移動したばかりのときに「インストール中」と表示されて、移動制限が掛けられたことがあった。このようなときは、一度PS5を再起動すると解消されるので、慌てずに対応したい。

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
2020年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
07月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
04月
05月
06月
07月
09月
11月
12月
2017年
06月
08月
09月
10月
2016年
02月
06月
09月
10月
11月
12月
2015年
11月
2014年
07月
12月
2013年
07月
12月
2012年
10月