日本国内ではauから発売された「Galaxy A32 5G」は3万円台で買えるコスパの高い5Gスマートフォンとして注目を集めています。しかし、まもなく発売されると思われる、2021年フラッグシップモデル「Galaxy S21」シリーズの日本登場を待っている人も多いでしょう。香港居住の筆者は香港でGalaxy S21 Ultraを入手し、メインマシンとして日々活用しています。
とはいえ、筆者もサムスン電子の低価格5G機であるGalaxy A32 5Gは気になっており、こちらも入手してしまいました。パッケージにはケースがついていたものの、せっかくなら何か特徴的なケースでも付けたいもの。しかしGalaxy Sシリーズと比べ、Galaxy Aシリーズのケースは香港でもあまり売っていません。筆者は「製品付属のケースは使わず取っておく」クセがあるので、ケースに困っていました。
そんなとき、ふとGalaxy S21 UltraとGalaxy A32 5Gを並べてみたところ、あれれ、本体の大きさがかなり似ています。Galaxy S21 Ultraは約75.6×165.1×8.9mm。Galaxy A32 5Gは約76.1×164.2×9.1mmです。
そこでGalaxy S21 Ultraで使っていた透明TPUケースを、Galaxy A32 5Gにかぶせてみるとはまってしまいました。
カメラ部分はGalaxy A32 5Gは台座状にはなっていないものの、カメラ全体の位置はほぼ同等。そのためGalaxy S21 Ultraのカメラ部分が大きく開いているケースなら、Galaxy A32 5Gのカメラを隠しません。とはいえ、本体側面のボタンの位置は異なります。Galaxy S21 Ultraのケースをつけると、Galaxy A32 5Gの電源ボタンが隠れてしまいます。また、ボリュームボタンもケース内側に当たります。ただ、ケースをつけてみたところ、ボリュームボタンが押されっぱなしになることはありませんでした。流用される方は自己責任で使ってください。
電源ボタンが押せないため、指紋認証もできません。そのための解決策は、ロック解除は顔認証かパターンなどを利用。またGalaxy A32 5Gのモーションとジェスチャーの設定で、最低でも「ダブルタップして画面をON」をONにしておけば、電源ボタンを触る必要はなくなります。音量調整も設定からとなります。面倒ですが、あくまでも他の機種のケースの流用ですから仕方ありません。
このように面倒ではあるものの、Galaxy S21 Ultraのケースのほうが種類が多いので、ケースの選択肢の幅が広がります。どうせなら側面のボタン部分が開いているケースが使いやすいだろうと革風のケースを買ってみたところ、いい感じです。
ボタン部分が開いていると電源ボタンとボリュームボタンの「下」にアクセスできるので、スクリーンショットもOK。流用するならこのタイプのケースがいいかもしれません。
大切なことを忘れていましたが、本体底面のUSB端子は位置が合うのでそのまま充電もできます。しかし、3.5mmヘッドフォン端子は隠れてしまいます。
さて、一番やりたかったのが、筆者の愛するRazerの「Galaxy S21 Ultra ARCTECH PROケース」を流用すること。Galaxy Note20 Ultraでも使っており、筆者の大好きなケースです。ということでGalaxy A32 5Gに装着してみました。
カメラ部分は厚みがないため、ケースからちょっと奥まった感じになります。でもお気に入りのケースをつけられるのだからよしとしましょう。なお、この状態で超広角カメラを使っても問題ありませんでした。
いずれ日本でもGalaxy S21 Ultraが発売になれば、Razerのこのケースやサードパーティーから様々なケースが出てくるでしょう。繰り返しますがボタン部分の位置が合わないので、自己責任での利用となりますが、Galaxy A32 5Gを持っていて、Galaxy S21 Ultra用に出ているケースが気に入ったら使ってみるのもいいかもしれませんね。
「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!
長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!
「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!
→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む
★ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。
この連載の記事
-
第782回
スマホ
紙のような書き心地のタブレット「HONOR Pad 9 Pro」は学生に人気 -
第735回
スマホ
もはやアート! シャオミ「Xiaomi 15 シルバー版」は背面の凹凸模様が美しすぎ -
第733回
スマホ
ハッセルブラッドカメラで話題の「OPPO Find X8」の日本未発売カラー3色を比較した -
第731回
スマホ
スマホ世界シェア4位をうかがう「Infinix」から激薄モデルや折りたたみが続々 -
第730回
スマホ
AQUOS R9 proのカメラ周りをドレスアップ! フィルター装着で広がるスマホの楽しみ方 -
第729回
スマホ
激薄折りたたみ「Galaxy Z Fold Special Edition」のケース3種類を試す -
第728回
スマホ
Xiaomi 14Tにフィルター装着できるMagSafeケース、香港の予約特典に登場 -
第727回
スマホ
Galaxyの2025年モデルがいよいよ登場「Galaxy A16 5G」が販売開始 -
第726回
スマホ
1700万円のシャオミ製スーパースポーツEV「SU7 Ultra」を広州モーターショーで見た -
第725回
スマホ
この冬一番の注目スマホ、超薄型折りたたみの「心系天下W25」がサムスンから登場 -
第724回
スマホ
駅名ごとGalaxy! クアラルンプールの「Samsung Galaxy駅」がスゴすぎた! - この連載の一覧へ