RoonとAstell&Kernプレーヤーを連携させる
Astell&Kernのデジタルオーディオプレーヤーを使用してRoonで使うためにはRoonをインストールしてライセンス取得したPCが必要だ。それとAstell&Kernのデジタルオーディオプレーヤーは有線LAN端子を持たないので、接続にはWi-Fiネットワークが必要となる。これは利便性にも優れた点で、SP1000やSP2000があれば部屋をまたいでWi-Fiが通ってさえいればマルチルームオーディオ的にも使用が可能となる。
次に、A&ultima SP1000を使用して具体的な使用法を説明していく。まずSP1000のファームウエアをアップデートすると設定画面にRoon Readyの項目が現れるのでこれをオンにする。
そしてRoonがインストールされているPCを立ち上げてAudio Settingsを選択するとそこにSP1000が表示されているはずなので、それをEnable(有効化)して名前を入力する。歯車アイコンでDevice Setup画面を立ち上げるとさまざまな設定が可能となる。SP1000はMQA対応なのでMQAの設定が可能だ。
DSP画面を開けるとここでアップサンプリングやDSD変換の指定も行える。ためしにクロノスカルテットのCDからリッビングした曲を再生してみた。これはリッピングした音源なので44kHz,16bitとなるが、さきほどのDSPを使用することで、ハイレゾやDSDに変換してより高音質で楽しむこともできる。
またSP1000はBluetoothに対応しているため、Bluetoothに対応していないデスクトップPCでもワイヤレスで手軽に楽しむことができる。例えばメインのPCはリビングにおいて、自分の部屋にSP1000を持って行ってワイヤレスヘッドホンで楽しむことができる。
このようにしてSP1000などの高性能ポータブルオーディオ機器ではファームウエアを更新することで、さまざまな機能を活用してあらたに機材を追加購入せずともマルチルームなど進歩したオーディオ再生を楽しむこともできる。
この連載の記事
-
第300回
AV
インド発の密閉型/静電式ヘッドホン? オーディオ勢力図の変化を感じた「INOX」 -
第299回
AV
夏のヘッドフォン祭 mini 2024レポート、突然のfinal新ヘッドホンに会場がわく! -
第298回
AV
ポタフェス2024冬の注目製品をチェック、佐々木喜洋 -
第297回
AV
なんか懐かしい気分、あなたのApple WatchをiPodにする「tinyPod」が登場 -
第296回
AV
逆相の音波で音漏れを防げる? 耳を塞がないヘッドホン「nwm ONE」──NTTソノリティ -
第295回
AV
NUARLのMEMS搭載完全ワイヤレス「Inovatör」(旧X878)の秘密とは? -
第294回
AV
AirPodsで使用者の動きからBPMを認識、それを何かに応用できる特許 -
第293回
AV
次世代AirPodsにはカメラが付くらしい、じゃあ何に使う?(ヒント:Vision Pro) -
第292回
AV
OTOTEN発、LinkPlayの多機能ネット再生機「WiiM」とSHANLINGの「EC Smart」を聴く -
第291回
AV
ビクターの新機軸、シルク配合振動板の魅力とは? HA-FX550Tを聴く -
第290回
AV
HDTracksがMQA技術を使ったストリーミング配信開始へ - この連載の一覧へ