このページの本文へ

赤外線カメラ搭載ドローンによるイノシシの追跡撮影に成功

デジタルテクノロジーを活用したイノシシ被害対策の実証実験開始

2021年02月05日 17時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 DMM Agri Innovationは2月5日、アポロ販売、一般社団法人CEFIC研究所と共同で、広島県が公募した「ひろしまサンドボックス」実証プロジェクト「公園内のイノシシ被害軽減のための獣害対策支援業務」において、広島県立びんご運動公園のイノシシ被害を軽減するため、デジタルテクノロジーを活用した鳥獣被害対策の実証実験を開始した。

 広島県立びんご運動公園ではイノシシが出没し、掘り返しなどの被害が後を絶たない状況が続いている。そこで、これまでのデータを基に痕跡調査やドローン空撮のデータを加えた最新植生マップを作成し、イノシシの生態を把握した。そのデータを基に、赤外線カメラ搭載ドローンによるイノシシの追跡撮影を行なった結果、2日連続でイノシシの姿を捉えることに成功したとのこと。

 今回の実証実験で、農水省農作物野生鳥獣被害対策アドバイザーである原田誠司氏は、これまでの各地方の対策方法は、単発的な対策「電気柵を張る・ネットを張る・檻や罠を設置する」しか行なわれていなかったという。しかし、今回の対策は、恒久的な被害削減をゴールとしており、あらゆる手段や各方面の専門家によるチーム連携によって対策を行なっているため、良い結果が出ることに期待しているとのこと。

 また、一人秀でた人が頑張るよりも、関わっているすべての人が情報共有し、全員のレベルを底上げすることで、捕獲頭数も増やすことができると考えている。我々だけでなく多くの人が実践できるように、捕獲技術を公開することで、対策に役立ててほしいとコメント。

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン