スマートフォン向けアプリゲーム「アサルトリリィ Last Bullet」は、ブシロード、ポケラボ、TBSテレビ、シャフトによる開発・運営のもと1月20日にリリースされた新作バトルRPG。iOS、Androidでのモバイル版はもちろん、DMM GAMES(プラットフォーム)上では、PC版も展開されている。
「アサルトリリィ」はもともと、アクションフィギュア・ドールを中核としたメディアミックスプロジェクト。“リリィ”と呼ばれる特殊能力を持つ少女たちが、世界を救うために活躍する壮大なストーリーが描かれている。
本シリーズは、これまでにフィギュアだけでなく、小説や舞台なども展開してきた。なかでも記憶に新しいのは、2020年10月から放送されたTVアニメ「アサルトリリィ BOUQUET」だろう。そして今回、シリーズ初のゲームタイトルとして「アサルトリリィ Last Bullet」(以下、ラスバレ)が誕生したというわけだ。
TVアニメがゲームの中で流れる豪華な演出
本作で特筆すべきポイントは、アニメーションが豪華なところ。いままで数々のゲームが「なめらかなアニメーション」や「よく動くキャラクター」などをウリにしてきたが、ラスバレはレベルが違う。なんと、2020年に放送されたテレビアニメのリソースを贅沢に使い、ゲーム中の演出に用いているのだ。
驚くべきことに、ゲーム内ではテレビアニメ第1話をまるごと試聴できる。ダウンロードするファイル容量が大きいので多少の予想はしていたが、まさかここまで大盤振る舞いだったとは……。基本プレイ無料のゲームなのに、ありがとうございます!
アニメーションの演出はシナリオのムービーだけでなく、ガチャの演出にも使われている。テレビアニメのエンディングテーマ「Edel Lilie」が頻繁に流れるのも嬉しい。
なお、こうしたアニメーションを楽しむうえでは、スマホ画面よりも大画面でゲームを遊べるPC版がオススメだ。システム的に大きな違いはないものの、映像の迫力を味わえるため、本作のようなアニメーション演出に凝った作品はPCだとより楽しめるだろう。
事前知識は必要ナシ!美少女RPGを楽しもう
ゲームの内容は、シナリオを進めながら“ヒュージ”と呼ばれる敵を倒してゆくRPG。プレイヤーの目的はガチャやイベント中に仲間にしたキャラクター“リリィ”でパーティーを編成し、ヒュージの危機から人類を守ることだ。
メインシナリオの流れは、テレビアニメに準拠している。そのため、アニメを楽しんでいたファンはもちろん、初めて「アサルトリリィ」に触れる人でも問題なくプレイできる。世界観が凝っているため、「シュッツエンゲルの契り」や「ルナティックトランサー」などといった専門用語が多いが、シナリオ中に解説してくれるため事前知識は必要ない。誰でも遊べるように、よく考えられている印象を受けた。
ちなみに、もっと物語を知りたい場合はTVアニメを見よう。1月27日にBlu-ray第1巻が発売になるほか、現在Amazon Prime Videoでも配信中なので、ラスバレを遊びながらチェックしてほしい。アクション・バトル作品やかわいい女の子が大勢登場する作品が好きな人は必見の作品だ。
キャラ育成とパーティー編成が奥深い
ラスバレはキャラクターの育成方法や、パーティーの編成が奥深い。さらにゲームシステムが一般的なRPGと少々異なっているため、プレイに慣れるまでは多少時間がかかるかもしれない。本作の戦闘で要となる“メモリア”と“CHARM”について、それぞれ紹介していこう。
メモリアとは、劇中の様々なシーンのイラストが描かれたカード状のアイテムのことで、キャラクターに複数装備可能。ガチャやシナリオクリア、イベント報酬などで得られる。
それぞれのメモリアには、攻撃や回復、バフ・デバフなどの攻撃方法と、攻撃力や防御力、HPなどのステータスが記されている。キャラクターにメモリアを装備させると、これらの効果を得られる仕組みだ。一般的なゲームに例えると、「武器・防具」と「スキル(技)」を同時に装備するアイテムのようなものとイメージしてもらうといい。
戦闘が始まると、装備したメモリアの中からランダムで5枚のメモリアが画面に表示される。これらをクリック(タップ)すると、攻撃や回復などの技を発動する。
敵のヒュージとメモリアには「火、風、水」の属性が決まっていて、それぞれ3すくみの関係になっている。火は風に強く、風は水に強い、といった感じだ。さらに攻撃系のメモリアは、単体の敵に攻撃するものと、複数の敵に攻撃するタイプに分かれている。戦況に応じて使い分けていくと効率よく攻略できる。
5枚すべてのメモリアを使い切ってしまった後は、再び5枚のメモリアを場に呼び出せるため、戦闘中はガンガン使用して構わない。トレーディングカードゲームの“デッキ”と“手札”のような感じだ。

この連載の記事
- 第53回 ナイトメアフレームで戦う3D戦術バトルがアツい!新たな物語がフルボイスで楽しめるコードギアス 反逆のルルーシュのRPG先行レポ
- 第52回 豪華報酬がアツい!『千年戦争アイギス』など3タイトルのコラボ「第一回超タワーディフェンス祭り」が開催、タイトルごとの魅力とイベント&キャンペーン情報をまとめてご紹介
- 第51回 モンスターと一緒に戦う本格3DタクティクスバトルRPG『天啓パラドクス』プレイレポート
- 第50回 ディアミスたちのパーティ衣装を堪能しよう!『神殺しのアリア』で「ハーフアニバーサリー前夜祭イベント・Very Many Party」に挑戦
- 第49回 ゆるい見た目に反して「死にゲー」!?PS4&Switch向けACT『Conan Chop Chop』は何度死んでも立ち上がる不屈のローグライクアクションだ
- 第48回 わがままボディーのユニットが多数追加!?『千年戦争アイギス』の「帝国大戦 第三陣」新帝国ユニットの性能を細かくチェック
- 第47回 iPhone 13 Proでほぼ60fps張り付き!史上初の女子アイスホッケーをテーマとしたゲーム『プラオレ!~SMILE PRINCESS~』先行レポート
- 第46回 祝7周年!『FLOWER KNIGHT GIRL』7年間の冒険を振り返る開発者インタビューをお届け
- 第45回 「パパ活」始めました!ダークファンタジーRPG『ミナシゴノシゴト』1周年特別イベント直前プレイレビュー
- 第44回 初心者でも爽快アクションが楽しめる!Switch版『刀剣乱舞無双』をプレイレポート
- 第43回 YouTuberの生活を体験できるライフシミュレーター『Youtubers Life 2 - ユーチューバーになろう -』をプレイレビュー
- この連載の一覧へ