macOS向け文書作成ソフト「Pages」では、iPhoneをペンタブのように利用することが可能です。文書を作成するときに図を挿入したい場合、スケッチの挿入機能を使いましょう。
この機能を使うには以下の条件を満たしている必要があります。
- MacとiPhoneのWi-Fi/Bluetoothが有効になっていること
- 2ファクタ認証(いわゆる2段階認証)が有効になっている同一のApple IDでiCloudにサインインしていること
- MacにmacOS Catalina以降が搭載されていること
- iPadやiPhoneにiPadOSまたはiOS 13以降が搭載されていること
続いて実際の使い方について説明します。スケッチを挿入したい場所にカーソルを合わせてマウスを右クリックし、「iPhoneから読み込む」→「スケッチを追加」の順にクリックすると、iPhoneやiPadでウィンドウが開きますので手書きします。「完了」をタップすると、Macの画面上にも反映されます。Macに転送されたファイルはPNG形式で保存されます。

この連載の記事
- 第187回 iPhoneのバッテリー残量を簡単に確認する方法
- 第186回 iPhoneのAirDropでファイルが送受信できないときの対処法
- 第185回 iPhoneのAirDropを使って快適にファイルを送受信する方法
- 第184回 iPhoneのブラウザーをSafariからChromeに変更する方法
- 第183回 iPhoneの純正マップアプリでタクシーを呼ぶ方法
- 第182回 iPhoneの写真がMacで使える「連係カメラ」を使ってみよう!
- 第180回 iOS 14の新機能「ミュージック認識」で気になった曲をすぐに検索
- 第179回 iPhoneの画面に表示される文字サイズを簡単に変更する方法
- 第178回 iPhoneを使いながら片手でスクリーンショットを撮影する方法
- 第177回 iPhoneで水や動物などの音を認識し、知らせてくれる機能
- この連載の一覧へ