メインストレージの座はM.2 SSDに移ったが、より低価格に大容量を実現できるとあって、まだまだ需要のある2.5インチSSD。Serial ATA 3.0インターフェースの転送速度の上限で、最大リード/ライト性能は頭打ちになってしまうが、低価格で購入しやすくなっている。
そんな2.5インチSSDの新モデルが、Samsungから発表された「870 EVO」になる。型番から察せられる通り、2018年2月に発売された「860 EVO」の後継モデルで、約3年ぶりのモデルチェンジとなっている。
「870 EVO」のNANDフラッシュメモリーは、「860 EVO」と同じで1つのセルに3bitの情報を記録できる「Samsung V-NAND 3bit MLC」(他社製NANDで言うところのTLC)になるが、最新世代となる第6世代(100層以上)のV-NANDと、新型コントローラーの「Samsung MKX」を搭載する。
転送速度は、すでにSATAインターフェースの限界に達しているので大きく向上できないが、それでも「860 EVO」と比べてシーケンシャルリード/ライトが、それぞれ10MB/sec底上げされている。
ランダム書き込み性能に関しては、「860 EVO」からダウンしており、4KBランダムQD1が4万2000IOPSから3万6000IOPSに、QD32が9万IOPSから8万8000IOPSになっている。ただ、これはOSにWindows 7を使⽤した「860 EVO」発売当初の数値との比較になっており、Windows10を使った計測では「860 EVO」も「870 EVO」も同じ性能になっているという。
そのほか、搭載するDRAMキャッシュの容量や、耐久性の指標となるMTBF(平均故障間隔)、TBW(総書き込み容量)といったスペックも「860 EVO」と同じになっている。
870 EVOのラインアップと主要スペック | |||||
---|---|---|---|---|---|
型番 | MZ-77E250B/IT | MZ-77E500B/IT | MZ-77E1T0B/IT | MZ-77E2T0B/IT | MZ-77E4T0B/IT |
容量 | 250GB | 500GB | 1TB | 2TB | 4TB |
フォームファクター | 2.5インチ | ||||
NAND | Samsung V-NAND 3bit MLC(TLC) | ||||
コントローラー | Samsung MKX | ||||
キャッシュメモリー | 512MB LPDDR4 | 1GB LPDDR4 | 2GB LPDDR4 | 4GB LPDDR4 | |
インターフェース | Serial ATA3.0(6Gb/s) | ||||
シーケンシャルリード | 560MB/sec | ||||
シーケンシャルライト | 530MB/sec | ||||
4KB ランダムリード(QD1) | 1万3000IOPS | ||||
4KB ランダムライト(QD1) | 3万6000IOPS | ||||
4KB ランダムリード(QD32) | 9万8000IOPS | ||||
4KB ランダムライト(QD32) | 8万8000IOPS | ||||
MTBF(平均故障間隔) | 150万時間 | ||||
TBW(総書込容量) | 150TB | 300TB | 600TB | 1200TB | 2400TB |
ハードウェア暗号化 | AES256ビット暗号化、TCG Opal 2.0準拠、IEEE-1667準拠 | ||||
保証期間 | 5年間保証 | ||||
想定売価(税込) | 5000円 | 6980円 | 1万1480円 | 2万7280円 | 未定 |
「870 EVO」は、「860 EVO」と同じく、NANDフラッシュメモリーの一部をSLCキャッシュとして扱い、ライト性能を向上させる「TurboWrite」機能を搭載している。250GBと500GBモデルはキャッシュ容量を超えると300MB/secまでライト性能がダウンするが、1TB以上は530MB/secと最大性能を発揮するようになっている。この点も「860 EVO」と同じだ(860 EVOは520MB/sec)。
TurboWriteスペック表 | |||||
---|---|---|---|---|---|
870 EVO | 250GB | 500GB | 1TB | 2TB | 4TB |
TurboWriteデフォルト容量 | 3GB | 4GB | 6GB | 6GB | 6GB |
TurboWrite可変容量 | 9GB | 18GB | 36GB | 72GB | 72GB |
TurboWrite合計容量 | 12GB | 22GB | 42GB | 78GB | 78GB |
TurboWrite内シーケンシャルライト | 530MB/sec | 530MB/sec | 530MB/sec | 530MB/sec | 530MB/sec |
TurboWrite外シーケンシャルライト | 300MB/sec | 300MB/sec | 530MB/sec | 530MB/sec | 530MB/sec |
この連載の記事
- 第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 - 第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に - 第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった - 第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する - 第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ - 第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! - 第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 - 第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る - 第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? - 第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか?