若者のテレビ離れが長いこと指摘されてきましたが、なんやかんやで我が家はテレビ中心の生活です。といっても、地上波を見るのは報道ステーションとアド街とアナザースカイくらい。9割方、YouTubeなどのストリーミングサービスをBGVとして流しています。
して、映像コンテンツの喜びをアップさせるには、テレビの大型化が手っ取り早い。でも、サウンドの良し悪しも映像体験に大きく影響します。僕がそれを実感したのは、1万円のサウンドバーを導入した数年前の話です。
僕とサウンドバーの出会い
3年ほど前に、Amazonで1万円前後のサウンドバーを買いました。確かプライムデーの勢いでポチった気がします。そのときのテレビの大きさは32インチ。この頃はまだ、テレビを中心とした生活ではありませんでした。
初めてサウンドバーを体験した当時の感想は、よく覚えています。「1万円でこんなに変わるのか!?」と、まー驚きましたよ。テレビのスピーカーからサウンドバーに変更しただけで、こんなに重厚な音になるなんて!
で、音が良くなると映像コンテンツも楽しめるようになる。この頃からよくテレビ(につないだPS4でYouTubeやNetflix)を見るようになりました。と同時に、いつかもっと良いサウンドバーを導入してみたいという野望が、僕の心の一番奥で空回りし始めたのでした。
この連載の記事
-
第7回
スマホ
iPad Air(第4世代)は、特に目的がなくても買って良いタブレットでした -
第6回
スマホ
僕が3年ぶり新しいiPhoneを買った理由 -
第4回
エンタメ
朝プロテイン生活をはじめてから、お腹のユルさや気だるさががマシになった件 -
第3回
トピックス
撮影に出かけづらい世の中だけど、それでも買っちゃった! 理想のカメラ「FUJIFILM X-T4」 -
第2回
トピックス
コスパも性能もヤバい! 「M1 Mac」で幸せになれない人なんているのかい? -
第1回
トピックス
「Oculus Quest 2」で、VRのある生活を導入する5つの理由 - この連載の一覧へ