iOS 14.3以降のiPhone 12 Pro/12 Pro Maxでは、Apple ProRAWで写真を撮影できます。
Apple ProRAWは、撮影時に取得した未加工の画像データを保存できるApple独自のフォーマット。iPhone任せの仕上がりではなく、露出やホワイトバランスなどを微調整できます。ただAppleによれば、Apple ProRAWはHEIFやJPEG形式の10~12倍に相当するサイズとのこと。クラウドサービスを活用したり、ストレージの大きなiPhoneを選択しましょう。
Apple ProRAWを使うにはOSの条件を満たしたうえで、初期設定が必要です。iPhoneをiOS 14.3にアップデートしていない場合、「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」の順にタップしてインストールしましょう。アップデートが済んだら、「設定」→「カメラ」→「フォーマット」の順にタップし、「Apple ProRAW」をオンに切り替えましょう。
Apple ProRAWがオンの状態でカメラアプリを起動すると、画面右上に「RAW」と書かれたアイコンが表示されます。初期起動時はRAWアイコンに斜線が入っておりオフの状態です。使うときはRAWアイコンをタップしてオンに切り替えましょう。

この連載の記事
- 第182回 iPhoneの写真がMacで使える「連係カメラ」を使ってみよう!
- 第181回 iPhoneを使ってMacにスケッチを挿入する方法
- 第180回 iOS 14の新機能「ミュージック認識」で気になった曲をすぐに検索
- 第179回 iPhoneの画面に表示される文字サイズを簡単に変更する方法
- 第178回 iPhoneを使いながら片手でスクリーンショットを撮影する方法
- 第177回 iPhoneで水や動物などの音を認識し、知らせてくれる機能
- 第175回 iOS 14なら素早くホーム画面のページめくりが可能に!
- 第174回 iPhoneのホーム画面から使っていないページを削除して整理する
- 第173回 iPhoneの写真や動画に説明文を入れて検索しやすくする方法
- 第172回 iOS 14の日本語キーボードは数字を連続入力しても記号に変換されない
- この連載の一覧へ