このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第606回

一目惚れしたTrackPoint付きキーボード「Shinobi」を衝動買い

2020年11月05日 12時00分更新

文● T教授 撮影●T教授 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

TrackPoint操作によるカーソル移動の"すっ飛び感"や"ぬったり感"の調節はアプリではなく、Fn+1〜9の9段階で何時でも調整可能で超便利だ。マルチディスプレイ時やパワポで詳細な図を描いている時など、臨機応変にリアルタイムで変更できる

キーの変更や置き換え、マクロ設定も可能

 昨今では多くのキーボードも搭載しているFnキーやCtrlキーの場所の変更、AltキーとWinキーの置き換え、マウスの3つのボタン(キー)の機能の切り替え設定などの多くを、Shinobiも付属のオプションキーキャップの交換と背面のDIPスイッチで簡単に変更管理できる。

左Ctrlキーを左端に持ってきたくてFnキーとの場所を交換をやってみた。予備のサイズ違いのキーキャップを使用して、あとは説明書の通りに底面のDIPスイッチの1番をオンにするだけ

 加えてTEXのウェブサービスである"TEX Shinobi Web Configurator"にブラウザでアクセスし、あったら良いな感覚のキーボードマクロをその場で作成し、任意でどのキートップにも割り振り設定することも可能だ。

毎回ThinkPadをスリープさせるのに、3ステップが面倒になってきて、"TEX Shinobi Web Configurator"にアクセス。Win+x→u→xの3ステップをマクロでセットし、任意のキーにリマップする。続いてサーバ側で自動生成されたTEXファイルをダウンロード、Shinobiに導入すれば、以降は任意のキーを押すだけでスリープしてくれる

 筆者のようにThinkPadをフタを閉めてデスクトップPCのように使って、キーボード以外のすべてをディスプレイの裏側に追いやって隠してしまっていると、毎回行う儀式のようなスリープ操作も、TrackPointでやるなら3ステップ、ショートカットキーでやるにもカーソル移動をカウントせずに3ステップ必要だ。

 ショートカットをアイコンとして登録してマウスカーソルでクリックすることもできるが、デスクトップにはゴミ箱以外は表示したくない。そんな時でも、ShinobiのTEX Shinobi Web Configuratorなら、ガイドに従ってマクロを簡単入力作成、そして任意のあまり使っていないキーにリマップすればすぐにスリープ専用キーになってしまう。

 あとは、サーバ側で自動的に生成されたリマップ情報の入ったTEXファイルをダウンロードしてShinobi内部のメモリーに展開格納してリスタートすれば完了だ。

Shinobiは、極めて優秀なハードウエアエンジニアが創ったアナログ的な良さと、ネットとアプリの仕組みの良さを効果的にハイブリッドし、チェリー緑軸という世界最高クラスのキースイッチに載せた今日現在で最高のキーボードだ

 Shinobiは、1981年のIBM Space Saver Keyboardの時代にクラフトマンが培ったアナログ的な良さと、2020年のネットとアプリの仕組みの良さをハイブリッドし、チェリーの緑軸という世界最高のキースイッチに載せた今日現在で最高のキーボードだ。もちろんすぐにでもバックアップ機を追加で発注するつもりだ。

 
T教授

今回の衝動買い

アイテム:TEX「Shinobi-JAPANESE/Green(日本語JIS配列キーボード:チェリー緑軸)」
・購入:TEX
・価格:199.00 USドル(約2万1000円)(送料別)

T教授

 日本IBM社でThinkPadのブランド戦略や製品企画を担当。国立大芸術文化学部教授に転職するも1年で迷走。現在はパートタイマーで、熱中小学校 用務員。「他力創発」をエンジンとする「Thinking Power Project」の商品企画員であり、衝動買いの達人。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン