日本が存在感を示せるのは出口、AIやビッグデータの解析から特化した利用を
だが、「DXにおいて、日本の企業には、これからチャンスがある」と、伊藤特任教授は語る。
それは、2025年に訪れるDXの第2フェーズに入ってからだという。これは、ヤフージャパンのCSO(Chief Strategy Officer)である安宅和人氏の著書「シン・ニホン」で記されたものであり、2025年の崖のタイミングとも重なる。
現在、データとAIを活用して推進されているDXは、第1フェーズであり、外部から入ってくる基礎的な情報をどう仕分け、どう識別するかという段階。これを「入口」と位置づけられている。
一方で、2025年以降に第2フェーズに入ると、データとAIの2次的利用が進み、各産業において特化した利用や、調達、製造、物流、人事といった機能での用途が進展。業界特化、機能に特化した垂直利用が促進されるようになる。これにより、「出口」としての使い方が始まる。
「日本は、自動車や家電、重電、化学、ロボット、鉄、建築・土木といった産業をフルセットで持っており、出口を押さえている数少ない国である」とし、「出口では、業界や機能に特化した垂直領域で活用され、深いドメイン知識に基づいた作り込みと、セミカスタマイズが必要になる。日本の持ち味である現場や顧客に密着した力が生きる。AIとデータを生かすことができる経験値が相当に高い」と、伊藤特任教授は語る。
日本がDXの利活用で優位に立てるタイミングが来るというわけだ。そして、そのためには、2025年の崖をクリアしておかなくてはならないのは言わずもがなである。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ