Free Mobileの新規参入で3社から4社になったフランス
大激動の英国に対し、日本に少し似ているようにも見える
つづいてフランス。France TelecomがNTTに相当する存在だ。France Telecomはモバイル事業をOrangeとして展開。その後インターネット回線、固定電話、IPTVを含む「トリプルプレイ」でOrangeブランドを用いている。現在は社名自体もOrangeに変更してしまった。
フランスは長年、Orange、SFR、Bouygues Telecomの3社が安定してシェアを分け合ってきた。しかし、2012年に新規事業者としてFree Mobileがサービスを開始した。3Gと4Gのライセンスを取得しており、エリアについて規制当局の判断を受けるなどの準備を経ている。サービス開始当初はローミング契約のもとで、Orangeの回線を使っていた。
Free Mobileは、固定回線のインターネットでフランスに重要な役割を果たしたIliadグループに属する。Iliadの固定インターネットサービスであるFreeは、まだFrance Telecomが「Minitel」(ミニテル)を提供していた2000年代初めにADSLによるサービスをスタート。月30ユーロ、最低契約期間もなければ、回線開設の手数料やモデムの料金もなしというシンプルさが受けた。
私もフランス滞在時にFreeを使っていたが、当時その速度と安定性は群を抜いていた。固定電話の留守番電話のメッセージを自分のポータルから聞くことができるなど、サービスの使いやすさも秀逸。Iliadを創業したXavier Niel氏はフランスでは著名な起業家で、駅を改築したインキュベーションセンター「Station F」の創始者でもある。
Free Mobileは今では、3大キャリア中、長年最下位だったBouyguesに並ぶ15%程度のシェアを獲得している。料金とビジネスモデル(SIMフリーのみなど)が受け入れられたこともあるが、やはり固定サービスで築いたファンの信頼性も大きいのではないか。
このように、固定通信と移動通信の関係は切れない。日本市場は比較的穏やかに見えるが、5Gなどの技術革新だけではなく、人口の減少という構造的変化が控えている。NTTとNTTドコモの動向の余波が気になるところだ。
筆者紹介──末岡洋子
フリーランスライター。アットマーク・アイティの記者を経てフリーに。欧州のICT事情に明るく、モバイルのほかオープンソースやデジタル規制動向などもウォッチしている
この連載の記事
-
第342回
スマホ
AR/VRの長すぎる黎明期 「Apple Vision Pro」登場から6ヵ月、2024年Q1は市場はマイナス成長 -
第341回
スマホ
世界で広がる学校でスマホを禁止する動き スマホを使わない時間を子供が持つことに意味がある? -
第340回
スマホ
対米関係悪化後も米国のトップ大学や研究機関に支援を続けるファーウェイの巧みな戦略 -
第339回
スマホ
ビールのハイネケンが“退屈”な折りたたみケータイを提供 Z世代のレトロブームでケータイが人気になる!? -
第338回
スマホ
ファーウェイはクラウドとスマホが好調で大幅利益増と中国国内で復活の状況 -
第337回
スマホ
米司法省、アップルを独禁法違反の疑いで提訴 その中身を整理する -
第336回
スマホ
Nokiaブランドのスマホは今後も出される! バービーとのコラボケータイ、モジュール型などに拡大するHMD -
第335回
スマホ
ファーウェイスマホが中国で好調、次期HarmonyOSではAndroid互換がなくなる!? -
第334回
スマホ
Nokiaのスマホはどうなる!? HMD Globalが自社ブランドのスマホを展開か -
第333回
スマホ
アップルがApp Storeで外部決済サービスを利用可能に ただし手数料は27% -
第332回
スマホ
米国で特許侵害クロ判定で一時は米国で販売停止のApple Watch、修正は認められるか? - この連載の一覧へ