Webサイト管理者のための2020年版“IPv6対応入門”第4回
AWSのクラウド環境を使い、VPC+EC2+Route 53で構成したWebサイトのIPv6対応設定を行う
Webサーバーの設定を変更して「IPv6対応サイト」にする【後編】
前編記事では、IPv4で運用しているWebサイトを「IPv6対応」にするために必要な設定変更を概観した。続く今回は、実際にAmazon Web Service(AWS)のクラウド環境を利用し、シンプルなテスト用サイトを用意して、それをIPv6対応にする具体的な設定手順を見ていきたい。
IPv6対応テスト用サイトの概要
まず、今回用意したテスト用サイトの概要は次のとおりだ。
●Amazon EC2インスタンス上で動作するWordPressサイト
●独自ドメイン名を取得し、権威DNSサーバーに設定済み
●現在は“IPv4 Only”環境、IPv6アクセスには非対応
なお、テスト用サイトの構築には、AWS MarketplaceでBitnamiが提供する仮想マシンイメージ(AMI)「WordPress Certified by Bitnami and Automattic」を利用した。Debian GNU/Linux 10をベースに、Apache+PHP+MySQLのミドルウェア環境でWordPressが動作している。
Webサイトを「IPv6対応」させる作業手順
今回のテスト用サイトにおけるIPv6対応の手順は、次のようになる。
(1)仮想ネットワーク(Amazon VPC/サブネット/ルートテーブル)の設定追加
(2)セキュリティグループの設定追加
(3)Amazon EC2インスタンスの設定追加
(4)Amazon Route 53(権威DNSサーバー)の設定追加
それぞれ設定「追加」と書いたとおり、何か新規に設定するというよりも、すでにIPv4向けに設定されている項目に対してIPv6向けの設定を「追記」していくイメージだ。ここまで本連載で紹介してきたIPv6の基礎を理解していれば、難しい部分はないだろう。AWSコンソールの作業に慣れていれば、作業時間自体は20~30分もあれば十分のはずだ。