このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

業務を変えるkintoneユーザー事例 第85回

リアランはkintoneを使って全社で情報共有、処理スピードを大幅アップ

社員12人で1万人のグループ会社に対応しなきゃいけなくなった件

2020年07月29日 09時00分更新

文● 重森大 編集●大谷イビサ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

全社で情報共有できるようになったうえ、テレワークにも即対応

 さて越智氏らの工夫や努力の結果、リアランはどう変わったのか。kintone導入により得られた効果は、大きかったようだ。導入後すぐに感じた効果は、社長の出張中にも案件を進められることだった。

「社長は出張が多く、社長自身が提案資料を提出した案件に関する問い合わせには、すぐに対応できないことが多かったんです。しかし案件情報ややり取り履歴がkintoneにあるので、社長自身でなくても誰でも問い合わせに対応できるようになりました。最近では社長不在のまま完結する案件も出てきています」(越智氏)

全員で案件情報を共有することで、社長が出張中でも対応可能になった

 もっとも出張が多いのが社長だというだけで、他の社員にも同じことが言える。データの保管場所を決め、わかりやすくアプリで整理した結果、探す、人に聞くという行為が激減した。全案件の情報をみんなが共有しているので、担当者がいなくても処理スピードを落とさずに済み、会社としての信頼度は高まった。

 また、データが集まったことで新しい角度から業務を分析できるようになった。受注頻度と見積金額から売上見込みを立てたり、一覧表を条件で絞り込むだけで営業会議に役立つ資料を作れるようになった。さらに、提案した製品を見込みリストに登録してもらうことで、生産管理部は今後どの製品がどれくらい売れる可能性があるのか数字で把握できるようになった。勘を頼るのではなく、数字という根拠に基づいて、営業技術部と生産管理部が部署をこえて連携できるようになったのだ。

 「導入当初には予想していなかった効果もありました。新型コロナウイルスの感染拡大にともなって緊急事態宣言が出された際、愛媛の本社では10人中4名を、東京営業所では2名全員をテレワークに切り替えました。元々会社で使っていたPCがノートPCだったこと、クラウドであるkintoneに業務に必要なデータが保存されていたことから、テレワークでも支障をきたすことなく業務を進めることができました」(越智氏)

kintoneをメインシステムにしていたおかげで、テレワークにもスムーズに対応できた

 社員の半数をテレワークにしたことで、どうしても出社しなければならない社員も十分な間隔をもって仕事ができる環境を確保できた。クラウドを業務の柱として使うことによる、大きな効果と言えるだろう。

 多くの効果を感じているというリアランのkintone導入だが、もちろんこれで終わった訳ではない。販売管理システムとの連携など、これから取り組んでいきたい課題もすでに見えてきている。これまでリアランになかったものを生み出すヒントを、kintoneがくれたと話す越智さん。今後も社員と一丸となって、チャレンジを続けていくことを期待したい。

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事