MacのCPU変更がついに発表! 「WWDC 2020」特集 第13回
AirPods Proがサラウンド再生にも対応!アップル発表オーディオ関連新機能まとめ
2020年06月25日 18時10分更新
Apple TV/HomePodにもオーディオ関連の新しい発表があった
ほかにも先にiPhoneとiPad、Macで実現していた「オーディオ共有」の機能がApple TVで使えるようになる。1台のApple TVに最大2人までのワイヤレスイヤホン、ヘッドフォンを接続してペアリスニングが楽しめる。こちらの機能もAirPodsシリーズまたはApple H1/W1チップを搭載するBeatsのイヤホン、ヘッドフォンどうしの組み合わせで使える。対応するイヤホン、ヘッドフォンが家庭に2台以上あれば、夜間に大きな音が出せない環境でも十分に音量を上げてApple TVによる映画やドラマの視聴が楽しめる。
Siriを搭載するスマートスピーカーのHomePodは現在、Wi-Fiに接続して単体でストリーミングを受けて再生できる音楽サービスがApple Musicに限られている。WWDCの基調講演のビデオではHomePodが「サードパーティーの音楽サービスにも対応」することがさりげなく触れられていた。HomePodでSpotifyやAmazon Musicなどの音楽サービスも楽しめるようになれば注目度がアップルするだろう。そろそろHomePod自体の新製品やバリエーション展開も期待したくなる。
今回のWWDCのタイミングで発表されたアップルのオーディオ技術の中には、現時点で発表が間に合わなかったアップルの新しいオーディオデバイスにも対応するものもあるはずだ。特にダイナミック・ヘッドトラッキング機能は、その効果がイヤホンよりもヘッドフォンで聴いた方が明らかによくわかると思う。いよいよ秋にはアップル純正のヘッドフォンも発売されるのだろうか。楽しみに待ちたい。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第25回
Apple
macOS Big Surレビュー「iPadOS化」とは言わせないmacOS独自の進化 -
第24回
Apple
秋まで待てない! watchOS 7の「睡眠」機能を先行体験レビュー -
第23回
Apple
Apple Watch「watchOS 7」パブリックベータを試した! 文字盤交換が楽しい! -
第22回
Apple
アップル「watchOS 7」パブリックベータ版を公開 -
第21回
Apple
アップルが「macOS Big Sur」のパブリックベータ版を公開 -
第20回
Apple
macOSに近付いていく? 「iPadOS 14」パブリックベータ・インプレッション -
第19回
iPhone
7月17日は「世界絵文字デー」iOS 14の新ミー文字と絵文字を先行プレビュー -
第18回
iPhone
iOS 14/iPadOS 14にパブリックベータが登場 広くインストール可に -
第17回
Apple
アップル新「マップ」の躍進、Googleマップと真逆のアプローチとは -
第16回
Apple
アップル独創アイデアに敬意「Apple Design Award」受賞者を発表 -
第15回
Apple
Apple Watch新機能「睡眠」こだわりをアップルのテクノロジーVPに聞いた - この連載の一覧へ