バッテリーは5000mAhの大容量
減りが遅いので安心
OSはAndroid 9をベースとしたColorOS 6.0.1。CPUはクアルコムのSnapdragon 665を採用。メモリーは4GB、ストレージは64GBという構成です。スマホのパフォーマンスを数値化して評価できる「AnTuTu Benchmark」アプリでベンチマークを計測してみると、16万~17万点台を記録。同じCPUを搭載する機種の平均かわずかにそれを下回るといったところで、実際にアプリ起動がもたつくことはありました。
バッテリー容量は5000mAh。実際にテレワークの息抜きがてらサイクリングに行った際に、計測アプリを使用してみました。途中で風景を撮りつつバッテリー消費を見ていたのですが、単に容量が大きいだけでなく、減り自体が遅い印象です。このスタミナなら、外出先で電池切れになる心配もないでしょう。
細かい機能をカスタムできるのも魅力。「戻る」「ホーム」などのナビゲーションキーを変更できるほか、それらの操作をiPhoneのようなスワイプジェスチャーに設定できます。さらにスリープ状態の画面をタップしてオンにするといったジェスチャー機能もあるので、使いこなせればおもしろそうです。
その他、顔認証・指紋認証に対応。顔認証は暗いところでも問題なく、指紋もすばやくロック解除できました。IP5X相当の防塵性能(防水は非対応)を備えます。また、FMラジオを聴けるため、災害時などに役立つでしょう。ワンセグ/フルセグ、おサイフケータイには残念ながら対応していません。
【まとめ】驚異のスタミナは魅力!
あとは何を重要視するか
OPPO A5 2020の一番の魅力は、電池持ちの良さ。スマホ選びにおけるこだわりが人によって異なりますが、バッテリーは長持ちするほうが誰にとってもうれしいもの。ただ大容量であるのではなく、電池消費がかなり抑えられているのがポイント。何をするにも安心の電池持ちを実現しています。
ディスプレーの画質やおサイフケータイに非対応である点は、ウィークポイントではあります。同じくMVNOなどで販売されている「OPPO Reno A」は、CPUやディスプレーの性能面でA5 2020を上回り、防水、おサイフケータイにも対応します。価格は1万円ほど高くなりますが、スマホとしての機能が充実している機種を考えているなら、Reno Aのほうがいいかも知れません。
最終的には、スマホ選びで何を重要視するか、というところ。動画やゲームなどエンタメ性能を重要視しないのであれば、2万円台でこの電池持ち、そして4眼カメラを搭載するA5 2020は間違いなくコスパに優れる1台です。悩んでいる人は、一度手に取って、比較検討をオススメします。
この連載の記事
-
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり -
第508回
スマホ
たたんでも極薄9.2mm! 世界最薄折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を試す -
第507回
スマホ
シャオミの「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は2億画素カメラに防水防塵など必要な機能が揃って6万円以下 -
第506回
スマホ
Galaxy Z Fold Special Editonを最速レビュー! 厚さ10.6mmの薄型折りたたみスマホ -
第505回
スマホ
シャオミの折りたたみ機「Xiaomi MIX Fold 4」は閉じても9.47mm! ライカカメラ搭載の激薄機をレビュー -
第504回
デジタル
唯一無二の3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT Ultimate Design」を早くも触った! 40万円の価値アリ! -
第503回
スマホ
シャオミのフラッグシップキラー「POCO F6 Pro」はハイパワー、急速充電、カメラのエモさが魅力 -
第502回
スマホ
vivoのカメラフォン「X100 Ultra」はカメラグリップでコンデジに変身する -
第501回
スマホ
1型センサーで世界一カメラのファーウェイスマホ「Pura 70 Ultra」はデジカメとして使いたくなる - この連載の一覧へ