バッテリーは5000mAhの大容量
減りが遅いので安心
OSはAndroid 9をベースとしたColorOS 6.0.1。CPUはクアルコムのSnapdragon 665を採用。メモリーは4GB、ストレージは64GBという構成です。スマホのパフォーマンスを数値化して評価できる「AnTuTu Benchmark」アプリでベンチマークを計測してみると、16万~17万点台を記録。同じCPUを搭載する機種の平均かわずかにそれを下回るといったところで、実際にアプリ起動がもたつくことはありました。
バッテリー容量は5000mAh。実際にテレワークの息抜きがてらサイクリングに行った際に、計測アプリを使用してみました。途中で風景を撮りつつバッテリー消費を見ていたのですが、単に容量が大きいだけでなく、減り自体が遅い印象です。このスタミナなら、外出先で電池切れになる心配もないでしょう。
細かい機能をカスタムできるのも魅力。「戻る」「ホーム」などのナビゲーションキーを変更できるほか、それらの操作をiPhoneのようなスワイプジェスチャーに設定できます。さらにスリープ状態の画面をタップしてオンにするといったジェスチャー機能もあるので、使いこなせればおもしろそうです。
その他、顔認証・指紋認証に対応。顔認証は暗いところでも問題なく、指紋もすばやくロック解除できました。IP5X相当の防塵性能(防水は非対応)を備えます。また、FMラジオを聴けるため、災害時などに役立つでしょう。ワンセグ/フルセグ、おサイフケータイには残念ながら対応していません。
【まとめ】驚異のスタミナは魅力!
あとは何を重要視するか
OPPO A5 2020の一番の魅力は、電池持ちの良さ。スマホ選びにおけるこだわりが人によって異なりますが、バッテリーは長持ちするほうが誰にとってもうれしいもの。ただ大容量であるのではなく、電池消費がかなり抑えられているのがポイント。何をするにも安心の電池持ちを実現しています。
ディスプレーの画質やおサイフケータイに非対応である点は、ウィークポイントではあります。同じくMVNOなどで販売されている「OPPO Reno A」は、CPUやディスプレーの性能面でA5 2020を上回り、防水、おサイフケータイにも対応します。価格は1万円ほど高くなりますが、スマホとしての機能が充実している機種を考えているなら、Reno Aのほうがいいかも知れません。
最終的には、スマホ選びで何を重要視するか、というところ。動画やゲームなどエンタメ性能を重要視しないのであれば、2万円台でこの電池持ち、そして4眼カメラを搭載するA5 2020は間違いなくコスパに優れる1台です。悩んでいる人は、一度手に取って、比較検討をオススメします。
この連載の記事
-
第519回
スマホ
ドコモ以外からも売られる新らくらくスマホはガラケー的UIと進化した健康管理機能で勧めやすい1台 -
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 - この連載の一覧へ