B&W「607」と聞き比べ、音の違いも詳しく紹介
英国ブランドのコンパクトスピーカーを聴く、タンノイ「Platinum B6」
2020年05月01日 15時00分更新
憧れのHiFiオーディオだが、ハードルの高さが難点
音楽を聴くための道具であるオーディオシステム。今やスマホとBluetoothスピーカーをワイヤレスで接続すれば手軽に音楽が楽しめる時代だが、スピーカーやアンプ、プレーヤーといった単品オーディオコンポを揃えた本格的なオーディオシステムに憧れている人は少なくないはず。しかし、単品のコンポをひとつひとつ吟味して自分の好みに合ったシステムを完成するのは案外難しい。
例えばスピーカーにしても、日本や海外のメーカーからたくさんのモデルが販売されていて、それぞれの音には違いがある。「オーディオショップで試聴して自分の好みに合ったものを選べば良い」とはいえ、初心者にはハードルが高いかもしれない。人前で自分の好きな楽曲を聴くのが恥ずかしいと感じる人がいるかもしれないし、音の好みや良し悪しがいまいちよくわからないと思う人もいるだろう。
それで二の足を踏んでしまい、本格的なオーディオシステムを持つことに憧れているだけというのはもったいない話。そこで、この連載では主にコンパクトサイズのスピーカーを中心に取り上げ、そのスピーカーの音の個性をわかりやすく紹介していく。オーディオシステム作りの参考になれば幸いだ。
この連載の記事
-
第12回
Audio & Visual
待望かつ優れた実力の新進ディスクプレーヤー、MAGNATAR「UDP900」「UDP800」を検証 -
第11回
AV
正確な音の再現のための卵型、イクリプス「TD307MK3」で聴く「YOASOBI/THE BOOK」 -
第10回
AV
懐かしい顔付きと現代的な音──JBL 「4312MⅡ」で聴く「Shiro SAGISU Music from_SHIN EVANGELION」 -
第9回
AV
熟成された音、DALI 「MENUET SE」で聴く「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト2202」 -
第8回
AV
Sonus faber「LUMINA I」で聴く、ベートーベン/交響曲第9番「合唱」 -
第7回
AV
Monitor Audio「Bronze50-6G」で「鬼滅の刃」主題歌/劇伴を聴く -
第6回
AV
しなやかできめ細かい聴き心地のよさ、DYNAUDIO「Emit M10」で聴く、堀江由衣・東京事変~表情豊かな声を味わう -
第5回
AV
ELACのCARINA BS243.4で「Song for LISTNERS」を聴く -
第4回
AV
カナダ発のブックシェルフ、パラダイム「Premier 200B」の美しさ、忠実性 -
第3回
AV
オーディオを本当の意味で自分のモノにする体験、自腹購入した「B&W 607」と「ELAC DS-A101G」を使う -
第2回
AV
ネットワークオーディオやドルビーデジタル音声にも対応する多機能アンプ エラック「DS-A101-G」 - この連載の一覧へ