このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

「VRで人生を変えるような体験を」

SAOや楽園追放のスタッフが集結したVR ADV「東京クロノス」開発のMyDearestにインタビュー

2020年03月20日 11時00分更新

文● 高橋佑司 編集● ASCII

提供: HTC

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

――「東京クロノス」の際は、リアルイベントなども多く実施していましたが、その際の反響などはいかがでしたか?

千田氏:「東京クロノス」の発売前のイベントとして、キャストやスタッフをゲストに呼んだ「制作共犯者ミーティング」というファンイベントを行なっていました。

 その中ではVR好きの人や声優好きの人など、違う属性の人たちが集まっていたのですが、同じ会場で食事したり、謎解きゲームをしたりといったコミュニケーションを取る中で、「VRはいいよ」「この声優さんはいいよ」というようにお互いがそれぞれの観点から良さを語り合いながら交流する場面なども見られました。

 もともとは関心の異なる人も、イベントを通してコミュニティーに参加していけるような、とても暖かいイベントになっていたのは嬉しかったですね。


――今後のVRコミュニティーにおいて、御社のコンテンツはどういった位置づけになるとお考えでしょうか。

千田氏:VRコミュニティーは、日本では特に「自分たちで盛り上げよう」とか「面白いものを作ろう」という気持ちが強い人が多く、そういった人たちと一緒に盛り上げていくのがカギになってくるのではないかなと思っています。

 僕としては、VRは遅かれ早かれみんながつけるようになると思っていますので、「東京クロノス」というさまざまなメディアに展開しているIPで、漫画や小説、あるいは声優などから興味を持ってもらって、最終的に一番リッチな体験であるVRに集まるような、みんなで盛り上げていけるようなものになればと思っています。


――となると、さまざまなメディアに展開していく「東京クロノス」の中でも、やはり中心の軸となるのはVRなのでしょうか。

千田氏:そうですね。僕らの根底にある理念として、「物語は人生を変える」と考えていまして、例えば全然勉強しなかった高校生が「ドラゴン桜」を読んで東大を目指すとか、人生を変えるようなコンテンツを作りたいと思っているんです。

 さらに、VRは一人称による強烈なシンパシーを感じられる“共感のメディア”なので、ただでさえ人生を変えるようなコンテンツをVRで表現したら、現実の行動を変えるような強烈な体験になると思っているんです。それが今VRに注力している理由ですね。

 「東京クロノス」も、プレイした後に前向きな気持ちになれるような作品として、制作陣で考えながら作っています。

――ありがとうございます。では最後に、「東京クロノス」のファンの人に、何かコメントなどありましたらお願いします。

千田氏:まず、「東京クロノス」はVRの物語で楽しんだり感動したりして頂いて、「人生を変えるような体験をしてほしい」という思いで作った作品なのですが、今後はVR以外のメディアでも、面白い表現というのを作っていけたらと思っています。それぞれのメディアに合った形で最適な表現を考えて、作品をガンガン展開していく予定なので、そこに注目してほしいと思っています。

 「東京クロノス」をプレイしたことがある人もない人も、あっと驚く震え上がるような体験ができるようなものを作っていて、開発側としてもとてもワクワクしていますので、そちらも本当に楽しみにしていてほしいです。

 年内には続報をお届けできる予定ですので、ぜひ一緒に盛り上げていただければと思っています。

(提供:HTC)

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

HTC VIVE Facebookページ