スマート漏水センサーの仕組みは極めてシンプル
さて今回の本題であるスマート漏水センサーも前述のスマートLED電球とまったく同じ、スマホ上のアプリ「+Style」で管理運用ができる家庭用のIoT機器だ。
同梱物は本体と単4アルカリ乾電池2個、本体固定のための両面テープやネジ、保証書兼取説だ。本体は単4アルカリ乾電池2個を入れるおにぎり型の少し大きな本体と、水漏れをチェックする2本の電極針の出ているプローブが約1mほどのケーブルでつながれている。
スマート漏水センサーの仕組みは極めてシンプルなものだ。水漏れを検知したい場所や高さ(水位)に合わせてプローブ(漏液検知帯)の2つの金属針を位置決めして付属の両面テープやネジで本体とプローブを固定する。
なんらかの理由で水漏れや結露が発生し、プローブの2本の電極針を同時に含む部分が液体で覆われると、液体を介してプローブの2本の電極針の間に電流が流れる「電極間抵抗検知方式」によって、液体が漏れていることを検知するというものだ。
筆者宅でも昔、洗面所の「オーバーフロー防止穴」から流れ出た水が排水ビニールパイプの末端が緩んでいたために漏水し、洗面ユニットの下に収納していたタオル等が被害に遭ったことがある。なので本来の目的で洗面ユニットの中に設置しようと考えたが、この季節に一番困っているのは、自宅マンションの北向きの部屋の出窓の結露問題だったので今回は漏水センサーではなく、結露センサーとして使えるどうかをやってみた。
今回、スマート漏水センサーを貼り付け設置したのは、北向き部屋の出窓のアルミサッシ。幸いにもちょうどカーテンの陰で実際のスマート漏水センサーはほとんど見えない。
この連載の記事
-
第802回
トピックス
チプカシなのになぜかデカい! チプカシ型目覚まし時計を衝動買い -
第801回
トピックス
離席時に便利な電子ペーパー版メッセージボードを衝動買い -
第800回
トピックス
「いつもあなたのことを思ってる!」をポケットに入れられる! 「ポケットハグ」を衝動買い -
第799回
トピックス
PCにもつながるメカキースイッチ採用のレトロな多機能電卓を衝動買い -
第798回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い(続き) -
第797回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い -
第796回
トピックス
集合住宅の玄関から自室までをスマホだけで解錠 指ロボット「+Style スイッチ」を衝動買い -
第795回
ウェアラブル
オレンジ色のバンジーコードに惹かれてカシオ「PRO TREK」を衝動買い スマホ連動で時刻合わせが簡単 -
第794回
トピックス
これで最後にしたい「小さな財布」を衝動買い! -
第793回
トピックス
挿抜アクションがカッコいい! モバイルバッテリー「BT-20 Wingman」を衝動買い -
第792回
トピックス
指先で時刻を知るEUTOUR「磁気ボール腕時計」を衝動買い - この連載の一覧へ