新年らしくお寺にいる猫たちを
富士フイルム「X-T2」とiPhone 11 Proで撮影しました
新年恒例の寺社猫。今年は都内のとあるお寺に……初詣客が落ち着いた頃に参拝に行ったのだが、何度か通ってると冬に猫がくつろいでるポイントってわかるわけで、参拝客が勝手に入ってこなくて陽射しが当たってぬくぬくできるお堂の階段や廻縁が狙い目である。写真としても、背景が寺社っぽい方がありがたい。
というわけで、階段の端の、ちょうど陽射しが当たるところにちょこんとすわっていたハチワレが冒頭写真。カメラを向けたらちゃんとこっちを見てくれた。この1匹しかいなかったのだが、しゃがんで猫と対峙してると、どこからともなく他の猫も現れるのが面白いところ。あれよあれよというまに他の2匹もやってきて、1匹なんかいきなりしゃがんでるわたしの足元にすりすりしてくるものだから思わず左手で撫でて、お、せっかくだから3匹同時におさめてやれ、とiPhone 11 Proの超広角カメラで撮ったのがこちら。
何しろ、猫撮影(まあ猫に限らず動物はそうだけど)は猫ファーストが基本なわけで、時には超広角、時には望遠、でもレンズ交換してる暇はないってこともあるわけで、スマートフォンに超広角カメラがついてるとこういうときに超ありがたい。
では、それぞれの猫の様子をば。冒頭のハチワレ猫は人なつこくて、たぶんなんかもらえると思ったのだろう、足元にとことことやってきたので左手で撫でながら右手で撮影。このときはやってくるのが見えてたのでミラーレス一眼をそのようにセッティングして待ち構えていた。でも触られてるときちょっと緊張してる。
このハチワレと兄弟っぽいのもいて、そっちは黒が薄くてよれっとしてた。けっこうよれよれ。
そのどちらからもちょっかいをかけられていたのが、キジトラ。のんびりしてたらハチワレが懐に頭突きしてきたのだけど、まったくもって我関せず。仲がいいのか悪いのかわからんところがまた猫らしくていい。

この連載の記事
-
第914回
デジカメ
猫瞳AFとチルト+バリアングル式モニタがうれしい! パナソニック「LUMIX S1RII」で障害物の隙間から猫撮影 -
第913回
デジカメ
フィルム時代を彷彿とさせる最新ミラーレス「OM-3」とコンパクトなレンズは猫撮りによく似合う -
第912回
デジカメ
シグマの「BF」はシンプルでカッコいいだけでなく猫撮りにもいいし、心なしか猫の表情もいい -
第911回
デジカメ
3000mmは望遠過ぎた! 125倍ズームのコンデジ、ニコン「COOLPIX P1100」で猫をドアップで撮影 -
第910回
デジカメ
たまに見つけるとうれしい! なかなか出合うことがない屋根の上でくつろぐ猫の写真を集めてみた -
第909回
デジカメ
遠くからでもOK! 警戒心が強い神社猫を撮るのに「Galaxy S25 Ultra」の5倍&10倍ズームが大活躍 -
第908回
デジカメ
最新「Galaxy S25 Ultra」の優秀5倍望遠カメラで、あまり人慣れしてない猫を遠くからそっと撮る -
第907回
デジカメ
保護猫シェルターにいた珍しい純血種ベンガルのお茶目な瞬間を撮ってきた -
第906回
デジカメ
もしやと思ったら……久々に訪れた公園で見つけた猫は10年前と同じ2匹だった -
第905回
デジカメ
テレビロケ先の名古屋で出会ったお寺猫 日なたでぬくぬくしてる姿を収録合間に撮影 -
第904回
デジカメ
室内猫の一瞬をブレずに写せるOPPO「Find X8」は最強の猫撮りスマホかもしれない - この連載の一覧へ