
アップルは2020年に計5モデルのiPhoneをリリースする。アップル関連の著名アナリスト、ミン=チー・クオ氏がその予測を12月5日に発表した。
同氏によると、アップルは2020年前半に4.7インチの液晶ディスプレーを搭載したiPhone SE 2を、同年後半に5.4インチ、2種類の6.1インチ、6.7インチの新型iPhoneを発売するという。
このうち後半にリリース予定の4モデルはいずれも5G通信に対応しており、いくつかのモデルは高い周波数帯の「ミリ波」もサポートしているとのことだ。
来年後半に4モデルのiPhoneがリリースされるという予測は、JPモルガンのアナリストも発表している。4モデルリリースの可能性は高いのかもしれない。
なお、クオ氏は各モデルのスペックについて次のように発表している。
- 4.7インチiPhone SE 2:液晶ディスプレー、シングルレンズカメラ、5Gサポートなし
- 5.4インチiPhone 12:有機ELディスプレー、デュアルレンズカメラ、5Gサポート
- 6.1インチiPhone 12:有機ELディスプレー、デュアルレンズカメラ、5Gサポート
- 6.1インチiPhone 12 Pro:有機ELディスプレー、トリプルレンズカメラ、5Gサポート
- 6.7インチiPhone 12 Pro Max:有機ELディスプレー、トリプルレンズカメラ、5Gサポート

この連載の記事
-
第1205回
iPhone
アップル「iPhone 15 Ultra」やっぱり「iPhone 15 Pro Max」? -
第1204回
iPhone
アップル「iPhone 15」目玉機能はカメラか -
第1203回
Apple
アップル「AirPods Max」もUSB-C化? -
第1202回
Apple
アップル新型「AirPods Pro」端子がUSB-Cに変わるだけ? -
第1201回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」軽くなる? -
第1200回
iPhone
アップル「iPhone 15」値上げはハイエンドモデルのみ? -
第1199回
Apple
アップル新型「iPad Air」10月発表か 発表会無し? -
第1198回
iPhone
アップル「iPhone 13 mini」販売終了の可能性 -
第1197回
Apple
アップル新型「AirPods」発表か -
第1196回
Apple
アップル「AirTag(第2世代)」2024年発売か -
第1195回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」値上げの可能性はかなり高い - この連載の一覧へ