消費税アップから1ヵ月、秋葉原の自作PCパーツ店も2%値上がりしているわけだが、増税とともに開始された経済産業省によって行なわれている「キャッシュレス・消費者還元事業」に参加しているショップも若干だがあり、クレジットカードや電子マネーなどといったキャッシュレス決済を利用することで5%の還元を受けられる。
大手コンビニのように、即時ポイント充当(値引き)されるわけではないが、お買得感あるアキバおなじみの週末特価品を、さらに5%お得にゲットできるチャンスを見逃すのはもったいない。
ただ、そんなキャッシュレス・ポイント還元制度を、コンビニなどの大手チェーン店以外で使うとなると少々面倒で、必ずしもショップが対応しているキャッシュレス決済方法が、還元の対象になっているとは限らないのだ。
これは国へのキャッシュレス・消費者還元事業者として登録されているほかに、ショップ側で各種クレジットカード会社(発行元でも異なる)や電子マネーに還元対象となったことを申請する必要があるのが要因で、決済方法の登録完了を待っているショップが結構ある。
PCパーツの最安ゲットを目指して、しっかりとポイント還元を受けられるアキバのPCパーツショップと、還元対象の決済方法をマスターしておこう。
還元オッケーなPCパーツショップはココ!
PCパーツから周辺機器、BTO PCまでおまかせのドスパラ
まずはPCパーツの単体だけでなく、液晶ディスプレーなどの周辺機器、BTO PCまで、PC関連を扱っている「ドスパラ」だ。全国展開しているショップだが、キャッシュレス・消費者還元事業者に登録されている。
クレジットカード支払いのほか、Suicaなどの交通系電子マネーに、PayPayや、ORIGAME PayといったQRコード決済と、数多くのキャッシュレス決済(店頭)に対応している。
そのうえ、クレジットカードでの支払時は、大手コンビニチェーンなどと同じく、その場で5%値引きされるのもポイントだ。また、ウェブ通販時はVISA、Mastercardのクレジットカードと、Amazon Payが対象になっているのもポイントだ。
ドスパラ 還元対象キャッシュレス決済 店頭(11月5日時点)
●クレジットカード
AMERECAN EXPRESS、JCB、Mastercard、VISA
●デビットカード
J-Debit
●電子マネー
Suicaなどの交通系、iD、nanaco、WAON、楽天Edy
●QRコード
d払い、ORIGAMI Pay、PayPay、ゆうちょPay
ドスパラで5%還元を受けられる決済方法は随時追加中だ。通販利用時を含め、最新情報はドスパラのホームページを確認しよう。