アップルが9月20日に発表した「iOS 13」か、その改良版「iOS 13.1」にアップデートすると、操作するたびにiPhoneが振動する仕様に変わった人も多いかと思います。
アプリのアイコンを長押しすると揺れ、機能をオン/オフにすると揺れ……。中には不快感を覚えた人もいるのではないでしょうか。今回は振動を止める方法をご紹介します。
まずは「設定」で「アクセシビリティ」をクリックし、「タッチ」を開きます。

最後に「バイブレーション」をオフにするだけ。私の場合は、これで振動が収まりました。
ただ「このスイッチをオフにすると、地震や津波の緊急速報を含め、iPhoneのすべてのバイブレーション通知がオフになります」と表示されているので、設定は自己責任で……。
もし、これでも収まらない場合は、同じく「設定」で「サウンドと触感」を開き、「システムの感触」もオフにしてみてください。

この連載の記事
- 第113回 iOS 13.3配信 子供利用時の通話相手の制限機能追加など
- 第112回 iOS 13.2.3配信 バグ修正中心のアップデート
- 第111回 iOS 13.2.2配信 ドコモ回線で接続が切れる問題に対応か?
- 第110回 DxOMarkがiPhone 11 Pro Maxのカメラを評価、ファーウェイ/シャオミに続く117点
- 第109回 iOS 13.2配信 iPhone 11で「Deep Fusion」による暗所でのカメラ性能向上
- 第108回 au、「アップグレードプログラム」をドコモと同等の内容に変更
- 第107回 iOS 13.1.3配信 またバグ修正のアップデート
- 第106回 Spigen、背面に9H強化ガラスiPhone 11シリーズ対応「クォーツ・ハイブリッド」
- 第106回 MILスペック準拠のiPhone 11向け衝撃吸収ケースがトリニティから
- 第105回 ノートPC的高機能が貪欲に取り入れられた「iPadOS」の注目機能10個
- 第104回 アップル新iPadがやって来た!これで3万円台は欲しい
- この連載の一覧へ