舌のセンターラインでビールを味わうとおいしい!
――「一番搾り」のオススメの飲み方ってありますか?
鈴木さん:一番搾りを飲むときは、香りを嗅ぎわけながら……などと難しく飲むのではなく、何も考えずゴクゴク飲むというのが一番おいしいと思っています。
――そうですよね! コップやグラスなどのオススメは?
鈴木さん:一番搾り特製のグラスで飲むとおいしいですよ。一番搾りが一番おいしく飲めるように開発したグラスで、飲料店さんに入れてもらっています。薄くて、口径が小さくて、縦に長い。ビールを飲んだ時に舌のセンターラインを通るようにできています。
――舌のセンターライン!
鈴木さん:舌のサイドは、仕組み的に雑味とか苦味を拾いやすい。なので、舌のセンターラインをストレートにビールが通ってくれるとスッキリおいしく飲めます。
――へえ、舌の構造でよりビールをおいしく感じるというのがあるんですね。
鈴木さん:あと、飲むときに顔が上を向くようになります。やはり、上を向いて飲むと人の気持ちが明るくなるので、一番搾り専用のグラスではそこも考えています。
――わかります! ビールを飲むときに斜め上のほうが見えると開放感あって気持ちいい!
鈴木さん:家で飲むときは、缶から直接飲んでもいいし、グラスに移して飲むのもいいですね。気持ちよく飲めるほうがいいと思います。グラスに移して飲むときは薄めのグラスだと冷涼感があってオススメです。
――一番搾りに合う食事はなんでしょう。
鈴木さん:餃子、焼肉など、食事にはわりとなんでも合わせやすいです。味がしっかりしているけどすっきりしているので、あまり邪魔をしません。お客さんからも一番搾りは食事に合わせやすいイメージがあるというお声をいただきます。あと、お刺身に合うというお話もお聞きします。
――寒くなってきたらお鍋にも合いそう。ビールの話をしていたら飲みたくなってきちゃいました。最後に、鈴木さんにとってビールとはなんですか?
鈴木さん:ビールは幸せの象徴です。世の中が安定している時代ほどビールが飲まれるはず。紀元前のエジプトでは、ピラミッドの石を運んで労働していた人が、報酬としてビールをもらって飲んでいたという話があります。仕事終わりにビールを飲むって今も同じじゃないですか。すごく高級品というわけではないから、だれでも飲めるし、それでいてとても幸せな気分になれる。みんな一日いろいろなことがあって、楽しいこともあるし、そうじゃないこともあるかもしれない。でも、ビールを飲んでいる時間は幸せで、楽しい気分になっているはず。そんなステキな飲み物、他にはなかなかありませんよね。
……ビールを飲めるってやっぱり幸せ! 飲みやすく飲み飽きないから毎日飲めちゃうビール。鈴木さんは難しいことを考えずに飲むと一番おいしいと言っていましたよ。私も頭をからっぽにして今日も今日とてビールを飲もうと思います。ビールにヒパヒパ―(ハワイの言葉で乾杯です)!
書いた人:記者ナベコ
酒好きライター、編集者。カンパイからすべてが始まるはず。「TVチャンピオン極~KIWAMI~ せんべろ女王決定戦」に出演するなど酒活動しつつ食トレンドを追っています。♪アスキーグルメやっています.情報募集中→【Twitter】【Facebook】♪
この連載の記事
-
第30回
グルメ
え「タイカレー」ってこんなにあるの!? 「グリーンカレー」で有名なヤマモリの新作にびっくり -
第29回
グルメ
タイには「タイカレー」は存在しない…! 発売25年目のヤマモリ「グリーンカレー」の苦難 -
第28回
グルメ
ローソン「天下一品」監修ラーメンに隠された苦労とは。「京都まで足を運んで…」 -
第27回
グルメ
日本初、キリンの「糖質ゼロビール」が売行き絶好調!“ビール戻り”が巻き起こるか -
第26回
グルメ
丸亀製麺の朝は「次の日のうどん」の仕込みから始まる -
第25回
グルメ
キリン生茶、あらためて「生」の味を追求した -
第24回
グルメ
140円のボトル缶コーヒーの価値を「猿田彦珈琲」代表が語る -
第23回
グルメ
辛い麻婆スープが駅ナカ自販機に登場!辛さレベルは? -
第23回
グルメ
スシローが回転寿司チェーンの常識を覆す「べつばらクリーム」 -
第22回
グルメ
マックカフェ「アップルパイフラッペ」値段以上にめちゃおいしかった! -
第21回
グルメ
日高屋、店内とテイクアウトで同一価格にしたのは外国人従業員のため - この連載の一覧へ